ダニやハウスダストアレルギーの原因と対策!布団乾燥機や空気清浄機が効果的!

ダニやハウスダストアレルギーの原因と対策

湿度の高い季節や夏の暑い季節、ダニやカビが最も繁殖しやすいので、ダニアレルギーやハウスダストアレルギーの方にとって辛い症状が出る事があります。

また子供は免疫力が弱い為、何らかのアレルギーを持っている場合も多く、大人よりも敏感に反応します。子供が咳をしたり、鼻水をだしたり、そんな姿を見ているとなんとかして改善してあげたいと思う親も多いです。

そんな時に大切なのはダニやハウスダストアレルギーの原因をなるべく取り除く事、これだけでも症状が改善される事があります。

アレルギー症状を持つ人は多いので、家族の健康を守る為にはきちんとした対策をとる必要があります。

今回は、ダニやハウスダストアレルギーの症状を少しでも改善する為にも、アレルギーの原因と対策方法や、布団乾燥機と空気清浄機の効果でアレルギー対策をおこなう方法をご紹介します。

スポンサーリンク

ダニやハウスダストアレルギーの原因

最近ダニやハウスダストアレルギーはよくテレビで注目される事が多いアレルギー症状となりました。

私もダニやハウスダストアレルギーで、鼻水がでたり、目がかゆくなったりする症状が現れ、大変きつい事があります。

このアレルギーは家の中で起こるアレルギーなので、まずはアレルギーの原因を知り、家の中の掃除などを徹底的に行えばアレルギーを抑えることが出来ます。

アレルギーになる原因はアレルゲンという物質、人はアレルゲンを体内に取り込むとアレルギーになります

どのくらいの量のアレルゲンを取り込むとアレルギーになってしまうか、気になりますが、現在までの研究では明確には判明していません。

それぞれのアレルギーの許容できる量は個人差があり、許容量の上限がストレスや環境などによって変動するとも言われています。

いずれにせよ私達がアレルギーになった場合は、アレルギーの原因を突き止めて、その原因に触れる事がないよう取り除く事が必要です。

そもそもなぜダニやハウスダストアレルギーになるのか、皆さんはご存知ですか?

ダニアレルギーの原因は、布団や絨毯に潜む「コナヒョウヒダニ」「ヤケヒョウヒダニ」というチリダニで、家全体のダニの8割以上をがこのチリダニとなります。

チリダニがなぜアレルギーになるのか、実は消化管にある酵素が主なアレルギーの原因となり、ダニの糞や死骸にこの酵素が多く含まれる為、ダニアレルギーになります。

ハウスダストアレルギーの原因は様々で、家の中に入ってきた花粉、布団や絨毯などに潜むダニ、湿気の多い季節に生えるカビやバクテリア、衣類などの糸クズ、いろいろな種類のペットの毛、食べこぼした食べ物など通常に生活してる中で、特に意識しないものが多いです。

そしてほとんどのハウスダストアレルギーはダニが原因となる事が多く、ダニアレルギーの方はハウスダストアレルギーである事が多いです。

ダニやカビ菌が繁殖しやすいのは、温度が20度~30度とほとんど夏の季節です。そして湿度60%~80%と雨が多く降る時期、さらに蒸し暑さが続く時期にカビがたくさん生えます。

特に6月~8月にかけては、ダニやカビどちらにも気をつけなければいけない季節です。

またダニが好むものは人間のフケ、垢、食べカス、カビなどで、しっかりとこまめに掃除してダニのえさとなるものを取り除かないと、大量のダニが発生する原因となります。

しかしそんなダニも寿命は約3ヶ月、そこで安心してしまいそうですが、9月~10月に寿命となり、大量の死骸となってダニが家の中に残り続ける為、10月や11月になっても、ダニやハウスアレルギーの症状が出る事があります。

ダニやハウスダストアレルギーの症状

ダニやハウスダストアレルギーは布団乾燥機と空気清浄機が効果的

ダニやハウスダストが原因となっておこるアレルギー症状について、代表的な4つの症状をまとめました。

 アレルギー性喘息の症状

アレルギー性喘息の場合は、ダニやハウスダストの原因となるものを吸入すると気管支がつまってしまい、息苦しくなり発作が起こります。

喘息の場合は激しい咳が出るのが特徴で、喘息が長く続いた場合は酸欠状態になることも多いので、すぐに対処が必要なことが多いです。

喘息は横になると苦しくて息が出来なくなってしまう事もあるので、体を起して前かがみに座ると少し楽になります。

アレルギー性鼻炎の症状

ダニやハウスダストを吸い込むと、発作的に何度もくしゃみが出てしまい、鼻水が出てきます。春先に症状の出る花粉症の症状と同じような状況です。

鼻炎の症状が続くと、体がだるくなり、頭が重くなることも多いです。またあまり鼻をかみすぎてしまうと、耳の奥が痛くなる事も。

風邪にかかった時と同じで、何度も鼻を強くかんでいると中耳炎になることがあります。あまり鼻を強くかまない、はさんで鼻水をとるだけにすると中耳炎になりにくいです。

アレルギー性結膜炎の症状

アレルギー性結膜炎は目のかゆみや充血、ゴロゴロするなどの症状がでて、涙を出すことが多いです。さらに朝起きた時に目やにが多く出ている事も多く、まぶたにブツブツが出来ることも。

こうなると、よくやってしまうのが、目をかいてしまうこと。目がかゆいと手で目をこすることが多くなります。

しかしあまり目をこすってしまうと、知らず知らずのうちに目の角膜を傷つけて、角膜炎になることもあります。

アレルギー性皮膚炎の症状

アレルギー性皮膚炎は肌に湿疹や炎症が起こり、顔などが赤く腫れあがり強いかゆみがでます。

女性の場合はお化粧で多少赤味を隠したりすると、化粧品でさらにかゆみが増してしまう場合があるので注意が必要です。アレルギー性皮膚炎の時は、いつもは平気なものにも刺激を感じる事があります。

肌がかゆいので無意識のうちに掻いてしまうと、余計に皮膚が傷ついてしまい、掻いた跡が残る事もあります。

人間はかゆい場所を反射的に掻いてしまいますが、症状を広げない為にも、なるべくかかないように皮膚炎の場所をガーゼなどで保護すると良いです。

私は以前ハムスターを飼っていたときに風邪が引き金となってハムスターアレルギーになってしまい、この4つの症状全てが出てとても辛かった経験があります。

当時ワンルームだったので同じ室内で生活していました。ハムスターと同じ室内にいると激しい喘息の発作が起きて夜は寝転がることが出来ず一睡も出来ない日々が続きました。

目がかゆくてかきむしってしまい角膜を傷つけて白眼がブヨブヨと浮いてしまい、病院通いが続きアレルギーの恐ろしさを知りました。

スポンサーリンク

ダニやハウスダストアレルギーの対策

ダニやハウスダストアレルギーの症状が出ると大変つらく、日常の生活にも支障がでます。

なるべくアレルギーの症状を出さない為にも、アレルギーの原因を取り除き、しっかりと対策をとる事が必要です。

そこでおすすめなのが空気清浄機!ダニアレルギーやハウスダストアレルギーの原因物質を取り除いてくれる優れものです。

ハウスダストは空気中に舞い上がり、重いものは床や絨毯、ソファーに落ちていきます。そして床や絨毯の上を歩くたび、ソファーに座るたびに再度空中に舞い上がり、私達の体の中に入っていきます。

空気清浄機は、このような微細で目に見えない粒子のアレルゲンを効率よく吸い取ってくれるので、常に部屋の中を綺麗な空気で保つことが出来ます。

私はシャープ製品の空気清浄機を使用しているのですが、外出先から帰ってくると空気清浄機がゴー!と音を立ててお仕事をしてくれているのがわかります。春先の花粉の時期は特に外から家に戻ると強く反応します。

もしダニやハウスダストのアレルギー症状で悩まれている人は、是非空気清浄機の購入を検討することをおすすめします。

花粉の時期もそうですが、空気清浄機があるのとないのとでは、症状の出方も全く違ってきます。

そして一番重要なのが、ダニやハウスダストのたまりやすい布団、絨毯、ソファーなどはこまめに掃除する事です。

布団はなるべく干して、ダニが好む湿気の多い布団にしないことが大切です。

天日干しも良いのですが、おすすめなのが布団乾燥機。布団乾燥機であれば天気に左右されないですし、温度も一定の為、確実にダニを退治することができます。

また、外に干すと外の空気が悪い場合や、花粉がつくこともあり、布団乾燥機を使用すればそんな心配もありません。私はダニ対策の為に、夏の時期は週に1回布団乾燥機をかけています。

布団乾燥機をかけた後は、ダニを除去する為にも、布団に掃除機をかけると良いですよ。

絨毯やソファは外に干したり、丸洗いすることができないので、掃除機をかけましょう。絨毯はこまめに掃除をかける事でハウスダストの舞い上がりを防ぐことができます。

ソファはソファのクッションを剥がして、中まで掃除機をかけるのがおすすめです。また除菌消臭スプレーをかけるのも良いですね。

掃除機を使用する場合の注意点は、掃除機の後ろからでる排気です。実はこの排気が床のほこりを舞い上がらせている原因となっています。

最近では排気を出さない掃除機もありますし、排気がでる掃除機は掃除機を前にかけていき、掃除機の排気口側は既に掃除が終わっている場所にすることです。

他にも掃除機をかけている時に窓を開けて換気を良くするのも良いですね。

ダニやハウスダストアレルギーの原因と対策のまとめ

  • ダニやハウスダストアレルギーの原因はダニの死骸
  • アレルギーの症状は気管支、鼻、目、皮膚に出る事が多い
  • 空気清浄機や掃除機で部屋の空気を綺麗にする
  • 布団乾燥機でダニ対策をすると効果的

アレルギーによる何かしらの症状をもつ人の7~8割はダニ・ハウスダストが原因と言われています。

現在は皮膚科やアレルギー科に行くとアレルギー検査を受ける事ができ、何が原因でアレルギー反応が起きているのか、アレルギーの原因を調べて特定することができます。

病院に相談して原因を突き止め、出来る限り原因物質を取り除くようにしましょう。

ダニやハウスダストアレルギーの対策は基本的には原因物質を取り除くことですが、日常の生活をする限り原因物質をゼロにすることはできません。

症状の悪化を防ぎ改善するよう、室内を清潔に保つとともに、適切な治療を受けましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ