玄関鍵が回らない?開けにくい?滑りをよくする手入れと洗浄掃除法

玄関鍵が回らない?開けにくい?滑りをよくする手入れ

玄関の鍵が回らなかったり開けにくいことありませんか?すべりをよくしたり手入れをしておかないと壊れることがあります。

鍵をなくした、鍵が回らなくなった、鍵が開かなくなった、鍵のトラブルは突然起きてしまいますよね。

ですがそのトラブルにはちゃんと原因があります。もしかして前にも一度鍵が引っかかったり、回りにくかったことがありませんか? 

実はそれが鍵からのSOSサインだったりします。鍵からのサインを受け取ったときに、出来ることをこの機会にぜひ覚えて冷静に対応したいものです。

玄関鍵のトラブルを防止したり、すべりをよくする洗浄掃除法をご紹介します。

スポンサーリンク

玄関の鍵の回らない・開けにくい・抜けない時に自分でできる対処法

私の友人は聞鍵のトラブルで、抜けなくなった鍵をとにかく何とか抜こうとしたら鍵が曲がってしまったということがありました。

聞いているほうは笑い話ですが、すべての生活がストップしてしまうので、トラブルに見まわれたらたまったものではありません。

結局移動修理の業者の方に来てもらったそうですが、賃貸だったので手続きも大変、修理費用も結構かかってしまって散々だったそうです。

実際自分も同じトラブルに見舞われたら、あせって自分でなんとかしようと頑張ってしまうかもしれません。そうならないためにも日頃からの対策が大切です。

皆さんは鍵がうまくささらなくなったときに、鍵穴に油を差していませんか?ついやってしまいがちですが実はこれが鍵のトラブルの原因になってしまうんです。

鍵穴内部のシリンダーは精密に作られている分、ホコリや細かい塵などの外部の影響に弱くなっています。

そのためよくホームセンターで売っている潤滑油を使ってしまうと、逆にホコリがついてしまい、差したそのときには調子がよくても、後々トラブルを引き起こしてしまうんです。

また針や爪楊枝などで鍵穴をいじることも厳禁です。これはよく子供がやってしまって、帰宅したら部屋に入れない親御さんは結構いらしゃいますよね。

ちょっと引っかかりが気になるときには、まず鍵を綺麗にしてから差し込んでみましょう。これだけでも違います。

また回らないなどのトラブルに見舞われたときは、無理矢理抜いたりしないことが一番重要です。突然のことに慌てがちですがこうなってしまったときには、鍵開けの専門家を呼んでお願いしましょう

このようなケースにあわないために、日頃からできる玄関鍵の手入れや洗浄、掃除法があります。次の項目でご紹介するので鍵のメンテナンスとしてぜひ行ってみてください。

玄関の鍵の回らない・抜けない原因と予防・洗浄方法

シリンダー錠は内部の構造が複雑なため、ほんのわずかな汚れで鍵が回らなくなったり、抜けなくなったりします。

これを予防するために日頃からやっておきたいことは、鍵を掃除することです。水で濡らすと内部の錆び付きを招きますので洗うことは絶対にやめましょう。

鍵穴の洗浄方法は以下のものを用意してから始めます。

  • 歯ブラシ
  • 鉛筆(Bや2Bがおすすめ)
  • 掃除機orエアダスター
  • 鍵穴専用の潤滑油

まず、歯ブラシで鍵を掃除します。ディンプルキーなどはへこみの部分にこまかな汚れがつきますので、それを取り除くだけでも違います。

そしてそのあと鉛筆を鍵本体のぎざぎざの部分やくぼみに塗り込みます。実は鉛筆の黒鉛は潤滑油の役割を果たしてくれます。芯はBや2Bなど黒鉛の濃いものがおすすめです。

鍵穴に何回か抜き差しした後、黒鉛は拭き取るようにしましょう。そして鍵穴を掃除機やエアダスターで掃除することで鍵は長持ちします。

このあと、できれば鍵穴専用の潤滑油をさしておきましょう。通常の潤滑油では揮発性が高いため長持ちしないので注意してください。

スポンサーリンク

玄関の鍵の修理費用・時間と交換時期は?

玄関の鍵はホームセンターで購入できる鍵だと安いものなら3千円ぐらいで手に入ります。

ですがドアの鍵穴のサイズはメーカーによって違うので、出来ればそのドアのメーカーに合わせた純正品のほうが調整をしなくてすみます。ただし純正品だと値段は上がります。

自分で修理するのではなく、業者に頼む場合は技術料や出張費などもかかりますから、鍵の実費プラスで数万円はかかると考えておいた方がいいでしょう。

ある業者では鍵の修理で6,000円ほど、交換で3,500円~18,000円、出張費が525円~2,100円と記載されています。鍵シリンダーの料金と出張費に幅があるのでやはり覚悟しておいたほうがいいようです。

修理自体は時間はかからず、作業をしてくれる方の熟練度によっても違いはありますが、早ければ15分程度、かかっても30分ほどです。

ただし鍵修理専門の業者ではなく、メーカー修理を頼む場合はすぐに来てもらうのが難しい場合もありますので、問い合わせたときに確認しておくのがいいでしょう。

なお、鍵は工業品のためものによっては当たり外れもあり、正確に何年持つ、使えるということは専門家にも判断は出来ないということを忘れないようにしましょう。

鍵にも寿命がある?

玄関鍵が回らない?開けにくい?寿命と修理費用

毎日開け閉めをしていますから、当然のことながら鍵もすり減ったりまたシリンダーの中がうまく回らなくなったりもします。

それに加え家の場所や周辺環境によっても差はありますが、だいたい10年から15年ぐらいが鍵の寿命だと考えられています。

家のメンテナンスも、10年ごとに点検するだけでも20年後30年後に差が出る、と言われていますので、ぜひ鍵もトラブルが起きる前に点検交換をしたいものです。

また鍵の不具合の原因はシリンダー内部が壊れていたり、鍵を複製したときに不具合があるものだったりというケースもあります。

鍵を複製したコピーだと、微妙に鍵の溝がずれていることがあります。その為、コピーを利用すると鍵が回らないといったトラブルがあったり、最悪の場合鍵穴の中のシリンダーを傷つける原因となります。

複製を作る時は、コピーではなくシリアルナンバーがある複製をちゃんとした業者で作ることをおすすめします。

せめてコピーからコピーを作成するのは控えたほうがよいでしょう。コピーにズレがあった場合、さらにコピーすることでズレが大きくなる可能性があります。

この場合も個人ではメンテナンスできない範囲なので、専門家にお願いするしかありません。こういったときにお願いできるお店や業者の方を選んで連絡先などを控えておくようにしましょう。

またマンションの場合も共有部の鍵のトラブルは業者にまかせるしかありません。マンションではオートロックやゴミ出し所などが、自宅の鍵で開くようになっています。

この場合、勝手に業者を呼ぶのではなく、管理会社に連絡をして早急に対応してもらうしかありません。管理会社の連絡先も調べて保管しておきましょう。

玄関鍵の滑りをよくする手入れと洗浄掃除法のまとめ

  • 鍵がささらない時に油を差したり爪楊枝を入れるのはNG
  • 鍵が回らない、抜けないなどのトラブルは業者を呼ぶしかない
  • 鍵トラブルを予防するために鍵穴の手入れと洗浄をマメにやること
  • 鍵の手入れには鍵専用の潤滑油を利用すること
  • 鍵の修理費用は出張費なども入る、数万円はかかる可能性あり
  • 鍵の寿命は10~15年ほど

目に見えない部分だからこそ忘れてしまいがちですが、いつ起こるか分からないのが鍵のトラブルでもあります。

いざというときに慌てないためにも、日頃から情報収集をしておきたいものです。

また業者によっては出張修理の範囲が決まっていたり追加料金がかかることもあるので、それも会わせて調べておきましょう。

防犯のために鍵の複製が出来ないものが増えているので、鍵をなくしたときの対応方法などもぜひ合わせて考えておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ