無線LANルーターの寿命は何年?症状や年数【バッファローとNECの比較】

無線LANの寿命は何年?

無線LANルーターによる、Wi-fi接続は、生活にかかせない存在になっています。

無線LANのルーターは、パソコンだけでなく、スマホや家電を繋いで、生活を便利にしてくれる優れもの。

生活に重要な無線LANルーターですが、ルーター寿命の種類や、目安となる考え方が複雑です。

その為、突然ルーターを買い替える可能性があります。

ご自宅の無線LANルーターが「電源が入らない」「速度が遅い」「通信が不安定」「通信が突然途切れる」といった症状が出ていませんか?

もしかすると、無線LANルーターの寿命かもしれません。

そこで今回は

  • 無線LAルーターNの寿命年数は何年
  • バッファロー・NEC・Appleのルーター寿命比較
  • 無線LANルーターの寿命の症状
  • 無線LANルーターの寿命を判断する方法
  • 無線LANルーターが寿命になる原因

をご紹介します。

無線LANルーターはとても小さな機器ですが、365日24時間をフル稼働しています。

実は、Wi-fi接続だけでなく、高度なセキュリティで、不正アクセスなどから守ってくれる存在です。

機器としての寿命だけでなく、通信速度やセキュリティの寿命もご紹介しますね。

スポンサーリンク

無線LANルーターの寿命年数は何年?

無線LANルーターの寿命には、2つの考え方があります。

  • 機器の寿命
  • 規格の寿命(※上位品目)

まず、寿命として考えられるのが、「機器の寿命」です。

無線LANルーターの機器が故障や破損で、壊れてしまった場合の寿命です。

次に、「規格の寿命」があります。

無線LANは、機器が使えても、速度を早くしたり、セキュリティを高めるため、買い替える時があります。

「規格の寿命」とは、使用中の無線LANの通信方法など、通信技術が古くなった場合の寿命のことです。

パソコンのOSサポートが終了するときや、テレビの電波変更による買い替えと同じような状況と言えます。

「機器の寿命」の目安と、「規格の寿命」の目安には、さらにそれぞれ、2種類の考え方があります。

【機器寿命の目安】

  1. 機器本体:4年~5年
  2. 耐用年数:10年

【規格寿命の目安】

  1. 通信規格:2年~6年
  2. セキュリティ:2年~5年

それぞれの、詳細をご紹介します。

【機器寿命の目安①】機器本体

機器本体の寿命年数は、4年~5年くらいです。

AirMac(無線LAN)を発売するAppleは、使用年数を4年と想定していると発表しています。

また、無線LANの機器が、壊れて寿命となった口コミを見ると、4年~5年の人が多くいました。

我が家も、4年で通信接続が不安定になり、買い替えをしています。

販売メーカーと、口コミから4年~5年くらいが、無線LAN機器の、寿命目安と考えてよいでしょう。

【機器寿命の目安②】耐用年数

無線LANルーターの、耐用年数は10年です。

耐用年数は、使用に耐えられる年数なので、寿命の目安として考えられています。

無線LANルーターは、部品が少ないので、故障も少なく、8年以上使っている体験談もあります。

機器の寿命は、「使用環境」がよくて「初期不良」がなければ、長く利用することもできます。

【規格寿命の目安①】通信規格

通信規格で考えると、無線LANルーターの寿命は2年~6年です。

無線LANルーターの通信規格には、さまざまな種類があり、2年~6年の間隔で登場しています。

以下が主流の通信規格です。

通信規格 速度 登場した年
IEEE802.11 2Mbps 1997年
IEEE802.11b(11b) 11Mbps 1999年
IEEE802.11a(11a) 54Mbps 1999年
IEEE802.11g(11g) 54Mbps 2003年
IEEE802.11n(11n) 600Mbps 2009年
IEEE802.11ac(11ac) 6.9Gbps 2014年

新しい通信規格のほうが、速度も早くなっていることがわかります。

昔と比べると、動画や放送など、インターネット通信のデータ量が、かなり大きいです。

また、たくさんのスマホやタブレットを、同時に使用するなど、通信が必要な機器が増えました。

データ量も、機器の同時使用も、新しい通信規格でないとスムーズではありません。

なので、機器が壊れていなくても、買い替えが必要になり、無線LANルーターが寿命となる場合もあるのです。

【規格寿命の目安②】セキュリティ

セキュリティで考えると、無線LANルーターの寿命目安は2年~5年になります。

無線LANルーターの通信は、暗号化されて行われます。

暗号化は、不正なアクセスを防ぐのに必要です

暗号化方式の種類は3つです。

暗号化方式 セキュリティ強度 登場した年
WEP 1997年
WPA 2002年
WPA2 2004年

新しい暗号化方式のほうが、セキュリティ強度が高いことがわかります。

パソコンだけでなく、スマホやタブレット、今では家電までインターネットに接続されています。

さらに、通販だけなく、オークションや個人売買など、お金の決済が関わるサービスも増えています。

クレジットカードやキャッシュカード、連絡先などを守るためにも、最新の暗号化方式が必要です。

2017年10月にも、一番新しい暗号に脆弱性が発見され、世界中が驚きました。

セキュリティの安全がないと、事件に巻き込まれる可能性があり危険です。

なので、無線LANルーター機器が壊れていなくても、セキュリティのために、寿命となることもあります。

スポンサーリンク

バッファロー・NEC・Appleのルーター寿命比較

無線LANルーターと言えば、バッファローが有名ですね。

一番使われている、無線LANルーターのメーカーになります。

バッファローも、寿命の目安は、他のメーカーと変わりません

無線LANルーター機器に使われる部品、耐用年数、通信規格や暗号化方式も、他のメーカーと基本は変わらないからです。

ただし、無線LANルーターを販売する各メーカーには、修理受付期間があります。

バッファローやNEC、Appleを、比較してご紹介します。

◆無線LANの修理受付期間(メーカー別)

メーカー名 修理受付期間
バッファロー(エアーステーション) 3年間(製造終了後)
NEC(Aterm) 製品ごと
Apple(AirMac) 不明

バッファロー(エアーステーション)修理受付期間を、3年としてます。

NEC(Aterm)は、修理の受付期間が、製品によって違います

そのため、NEC(Aterm)の無線LANルーターは、製品1つ1つの修理受付状況が、ホームページにて公開されています。

どの製品も同じ期間である、バッファローのほうが、寿命に関して、ハッキリしていて安心ですね。

また、Apple(AirMac)の、部品の保有期間は、製造中止後から5年です。

無線LANルーターが壊れた時に、修理受付期間が終了していたり、部品がなければ、強制的に寿命になってしまいます。

無線LANルーターの寿命の症状

無線LANルーターが寿命になった時に出る症状があります。

  • 電源が入らない
  • 通信速度が遅い
  • 無線が不安定・途切れる

1つずつ詳細をご紹介します。

電源が入らない

無線LANルーター機器の、電源が入らない時は、無線LANルーターの寿命症状かもしれません。

寿命の場合、コンセントを何度も抜き差しして確認しても、電源ランプがつきません。

原因は、内部機器の経年劣化などが考えられます。

無線LANルーター機器の内部は、部品が少ないですが、コンデンサなどは劣化していきます。

通信速度が遅くなった

無線LANルーターを購入して、使い始めた頃より、インターネットが遅くなる症状でるときがあります。

一時的に遅くなるのではなく、何日も通信速度が遅くなることが続いたら、無線LANルーターの寿命かもしれません。

通信速度が遅くなった原因に、無線LANルーターの内部部品の劣化などが考えられます。

インターネットが不安定・途切れる

無線LANルーターを利用して、インターネットを利用している時に、通信が不安定だったり、途切れる症状があります。

無線LANルーターや、パソコンを利用している場所を、変えていないのに不安定だったり途切るようなら、寿命の可能性があります。

原因として、無線LANルーター機器に不具合が出ている可能性があります。

無線LANルーターの寿命症状がでたら

寿命の症状が場合は、「修理にだす」か「買い替える」かのどちらかになります。

「修理にだす」場合は、保証書などを確認し、メーカーに連絡することになります。

連絡後、郵送で「無線LANルーター機器」をメーカーに送付しなくてはなりません。

つまり、修理期間中は無線ができなくなります。

修理期間は4日以上かかることもあるので、スマホやタブレットが、Wi-fi接続ができなくなります

その為、「買い替え」をする人が多いです。

無線LANルーター機器の使用年数とあわせて、検討してみてください。

スポンサーリンク

無線LANルーターの寿命を判断する方法

無線LANルーターが本当に寿命なのかどうか、注意しなくてはいけません。

無線LANルーターの寿命症状は、一時的な不具合でも起こることがあるからです。

寿命を判断する方法で、確認をしてみてください。

無線LANルーター機器の再起動

寿命かどうか判断する方法に、「再起動」があります。

一時的な不具合の場合は、「再起動」することで復活することがあります。

必ず、電源を切ったあとは、数分待って「再起動してください。

「再起動」しても改善されない場合は、寿命だと考えられます。

1台でWi-fiに接続する

パソコンやスマホなど複数で、Wi-fi接続を利用している場合は、寿命ではない事があります。

無線LANルーター機器に、通信の負担をかけすぎている可能性があるからです。

1台だけでインターネットを試して、通信できなければ、無線LANルーターが寿命かもしれません。

寿命でない場合も、パソコンやスマホの数と、無線LANルーターの能力があっていない可能性があります。

その場合は、買い替えがいいかもしれません。

2台以上でWi-fi接続してみる

不具合の原因が、無線LANルーターではなく、パソコンやスマホの場合もあります。

パソコンとスマホの2台で、動画などを同時に再生してみてください。

どちらも、Wi-fiに接続できなければ、無線LANルーターが寿命かも知れません。

再インストールする

無線LANルーターのドライバーを、再インストールすると、寿命症状が改善することがあります。

改善しない場合は、寿命の可能性があります。

ファームウェアを最新にする

無線LANルーターのファームウェアを、最新にすると、不具合が改善されることがあります。

各メーカーのファームウェアを更新してみてください。

改善されない場合は、無線LANルーターの寿命が考えられます。

モデムの確認

無線LANルーターではなく、モデム側の不具合で、寿命症状がでることがあります。

モデムに直接、有線をつないでパソコンを利用してみてください。

有線でインターネットが利用できれば、無線LANルーターの寿命の可能性があります。

チャンネルを変えて接続してみる

Wi-fi接続に問題がおきたら、電波が混雑を起こしているかもしれません。

Wi-fi接続を使っている人が、近隣に多い場合、電波が混雑することがあるからです。

チャンネルを「11a」に切り替えて接続してみてください。

チャンネルを変えても、接続が悪ければ、無線LANルーター機器の、寿命の可能性があります。

無線LANルーターが寿命になる原因

無線LANルーターが寿命になる原因には、様々なものがあります。

  • 経年劣化
  • Wi-fi接続機器が多くなった
  • 衝撃や振動
  • 湿気
  • 引越し

「経年劣化」「Wi-fi接続機器が多くなった」は、改善しにくい原因ですが、気をつけられることもあります。

「衝撃や振動」「湿気」「熱」といったものは、なるべく避けるようにしてください。

特に「」は無線LANルーターの内部部品に悪影響です。

直射日光が当たらないようにする、無線LANルーターを、棚など内部に入れて利用しないなど、排熱しやすい環境を作りましょう。

また「引越し」には注意が必要です。

住宅環境がかわれば、壁などの影響で、Wi-fi接続がしにくいことがあります。

その場合は、より強い電波が必要になるので、無線LANルーターを買い替えるか、中継器の設置などが必要になります。

無線LANルーターの寿命と症状のまとめ

  • 機器本体の寿命は4年~5年
  • 耐用年数は10年
  • 通信規格の寿命は2年~6年
  • セキュリティの寿命は2年~5年が目安
  • バッファローの修理受付期間は3年
  • 寿命症状がでたら修理は時間がかかる
  • 寿命症状は一時的な不具合と似ているので確認方法を使う
  • 無線LANルーターの寿命になる原因を避けよう

無線LANルーターが無いと、スマホやタブレットが使いずらくなってしまいます。

突然寿命になると、数日間、Wi-fiが使えないことになりかねません。

そうならない為にも、ご自宅の無線LANルーターの寿命目安を確認しておきましょう。

無線LANルーターを長持ちさせるのも大事です。

ですが、ネットのセキュリティは、年々重要になってきています。

家族や財産を守るためにも、一番新しい暗号化方式を使うように心がけたいですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ