冷蔵庫の簡単な掃除方法!アルコールや重曹とカビた氷フィルターの交換頻度

冷蔵庫の簡単な掃除方法はアルコールと重曹

冷蔵庫の簡単な掃除方法でキレイにしてみませんか?

食材を保存する冷蔵庫は食材が悪くなったり調味料や汁ものがこぼれてしまったりと、気をつけていても汚れやすい場所です。

またキレイにしているのに冷蔵庫を開けるたびに、嫌な冷蔵庫臭があるとお悩みの方も多いはず。それ氷フィルターにカビが付着して臭いの原因となっている可能性があります。

アルコールや重曹を使った冷蔵庫の簡単な掃除方法を氷フィルターとあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

重曹とアルコールを使った冷蔵庫の掃除方法

ご自宅の冷蔵庫には、不要なものや、賞味期限切れの食材は放置されていませんか。古い食材が残っていると、カビが生えてしまうほか、電気代も多くかかってしまいます。

食材を新鮮に保存するためにも、冷蔵庫はいつも清潔に整理整頓しなくてはいけません。

まずは冷蔵庫の掃除方法を知ってキレイにしてしまいましょう。冷蔵庫のお掃除には重層とアルコールを使用します。

重層は人体に無害で安全に汚れを落とす効果が高いので、キッチン周りのお掃除に最適なアイテムです。

準備するもの

  • 重曹水
  • スプレーボトル
  • アルコールスプレー

冷蔵庫内の掃除方法

水200mlと重層小さじ1~2を、100円均一などで販売されているスプレーボトルに入れて、庫内全体に振りかけます。

しばらく放置すると、油汚れもスッキリ浮かし上げてくれるので、布巾で拭きとると元のピカピカな状態になります。

簡単に汚れを落とすことが出来るので冷蔵庫内で食べ物の汁をこぼしてしまった時や、しみのように残ってしまった時に利用すると便利です。手軽に吹きかけて拭きとるだけなので簡単にお掃除することが出来ます。

常に冷蔵庫内に重層水のスプレーボトルをストックして置いておくと家族みんなで使用できます。また、重層水は消臭効果もありますので、冷蔵庫内の食品臭やカビ臭なんかにも効果的です。

重層で汚れをお掃除した後は、アルコールで除菌を行うことをオススメします。

冷蔵庫内は意外とカビ菌が繁殖しやすい場所なので、アルコールスプレーで除菌することで、食材にカビが生えにくくなります。

アルコールを拭きかけた後は乾いた布巾で拭きとりましょう。

また、重層水やアルコールで除菌を行う場合は、一度冷蔵庫内の食材を全て出してお掃除を行うことをオススメします。

簡易クーラーボックスの作り方

掃除の前に、まずは使ってない食材や調味料などの仕分けからはじめていらないものを捨てましょう。残ったものは、掃除中に傷んでしまわないように、クーラーボックスを使うと安全です。

しかし、クーラーボックスを持っている家庭ばかりではありません。発泡スチロールで代用できます。発泡スチロールの箱に氷をいれて、使える食材を入れておくだけです。生魚の輸送と同じ要領です。

発泡スチロールがない場合はダンボールを利用しましよう。ダンボールの中をアルミホイルとテープで全面貼ってしまいます

食材や氷の水にダンボールは弱いので大きめのビニールを広げて中に入れてください。これで水垂れなどがなくなります。

あとは食材と氷、保冷剤をいれ、ビニールの口を結びダンボールを閉めれば簡易クーラーボックスの完成です。

あくまで簡易なので長時間は持ちません。掃除を手早く済ませ、早めに冷蔵庫に戻しましょう。

どうしても食材が移動できない時、一部だけお掃除を行いたい方は、布巾に重層水を含ませて、冷蔵庫内で食材を移動させ半分ずつ拭き掃除を行いましょう。

冷蔵庫の掃除は電源OFFのほうが簡単

冷蔵庫内の掃除を行うときは冷蔵庫の電源をOFFにされることをオススメします。

電源が入ったまま掃除を行うと、冷気がどんどん外に逃げて、電気代が高くなってしまいます。また冷蔵庫が冷えている状態だと、汚れもカチカチに固まっており、落ちにくくなってしまうからです。

電源をOFFにして、食材を全て出した状態で、一気にお掃除を行う方が効率的に行えます。

また、トレイなど分解できる部分はすべて取り外して水洗いを行うと、細かい隙間に入り込んだ食品カスも取り除けますよ。

卵ケースやドアポケットなどは取り外してお掃除してしまいましょう。

スポンサーリンク

冷蔵庫の氷フィルターにカビが!交換頻度はどのくらい?

便利な自動製氷気ですが、よく見てみると給水タンクの氷フィルターに黒いカビが生えていませんか。

じつは水道水を入れた給水タンクの温度は、3℃~5℃とカビが繁殖しやすい環境です。なんだか氷から変な臭いがするときがありませんか?それカビが原因かもしれません。

氷フィルターにカビが生えており、そこを通った水から出来た氷にカビ菌が移ったため臭いの原因となっている可能性があります。

氷フィルターの交換の目安はメーカーによって異なりますが、3年~4年が目安です。長年冷蔵庫を使用していて一度も取り換えたことがないという人、結構多いです。

氷フィルターがカビ菌の温床となっている可能性が高いので、すぐに交換をしましょう。

氷フィルターの交換方法

氷フィルターの交換方法はメーカーによって違います。必ず購入した冷蔵庫の取扱説明書を確認して下さい。

給水タンク内にフィルターが設置されているタイプがほとんどで、タンクの蓋を外し分解することでフィルターを取り出すことが出来ます。

けっこう細かいプラスチック製の部品が多いので、壊さないように気をつけましょう。長期間何もしていないタンク内のフィルターは分解しにくいので力を入れ過ぎないことが大切です。

氷フィルターの掃除方法

こちらもメーカーによって違うので取扱説明書の確認が必須です。氷フィルターの掃除方法も、まずは分解することから始めます。

氷フィルターは洗剤などは使わず水洗いをするように記載されているのがほとんどです。流水で洗いましょう。

渡しの場合、長期間洗っていない氷フィルターに黒い垢のような物が付着していましたが、流水だけで取り除くことが出来ました。

氷フィルターに以外の、洗える製氷皿やタンクやケースも可能であれば洗い、元通りに組み立てて元に戻します。

冷蔵庫下のホコリの掃除方法

冷蔵庫の氷フィルターの交換頻度とカビ掃除方法

冷蔵庫の周辺には、べたべたした埃や、小さなゴミがたくさん落ちています。年に一度は冷蔵庫下の埃やゴミの大掃除を行い、美しい状態を保ちましょう。

冷蔵庫の動かし方と掃除の手順は以下の通りです。

  1. 冷蔵庫の大掃除を行う場合は、電源をOFFにして、食材を全てとり出します。
  2. トレイやドアポケットなど取り外せるものは全て取り外し、冷蔵庫を軽くします。
  3. 冷蔵庫の下部にある前面カバーを取り外して、ほうきや掃除機で軽くゴミを掃除します。
  4. 大型冷蔵庫は四隅に移動用のキャスタがついているので、調整脚をあげてキャスタで移動できるようにします。
  5. 冷蔵庫の前部を持ち上げるようにまっすぐ手前に引き出して、移動させます。
  6. 冷蔵庫が置いてあった場所を徹底的に掃除し、冷蔵庫を元の位置に戻します。

大型の冷蔵庫を動かす場合は無理に引っ張ると床を傷つけてしまうので、傷つきが気になる方は、床の保護用にバスタオルなどを利用して移動させましょう。

私は古い毛布を一枚ストックしています。大型家具や重量のある家具を移動し模様替えする時に、床の養生と引きずって移動させるためにです。

毛布は厚みがあるので大型家具や冷蔵庫でも引きずっても傷がつきません。

もちろん、お持ちの毛布の厚みによるのでキズつかないかどうかを確認し、移動の時は慎重にゆっくりと動かしてください。

移動後の毛布はホコリだらけになるので洗濯機で丸洗いできるタイプの物が一枚あると便利です。

冷蔵庫の簡単な掃除方法と交換頻度のまとめ

  • 冷蔵庫の掃除はアルコールと重曹水
  • 簡易クーラーボックスを作って食材を移動してからの掃除がオススメ
  • 掃除するときは冷蔵庫の電源はOFF
  • 氷フィルターも掃除し、交換頻度は3~4年が目安
  • 冷蔵庫下の掃除も忘れずに、毛布を使った移動が簡単

冷蔵庫は食料品を収納する場所なので、常に清潔に保つ事が大切です。

また乱雑に食材が並べられていると、賞味期限を把握できず腐らせてしまいがち。冷蔵庫の汚れと嫌な臭いの原因になりますので、食材はキレイに整理し不要なものは処分する習慣をつけましょう。

汚れも付きにくく、電気代の節約にもなります。意識的に整理整頓を行い、きれいな冷蔵庫を保ちましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ