洗濯機の排水口の臭いを取る掃除術!パイプユニッシュや重曹

洗濯機の排水口の臭いを掃除

洗濯機の排水口の何か嫌な臭いがする…そう思う事はありませんか?

実はその嫌な臭いをパイプユニッシュや重曹で取る掃除術があるんです!

毎日洗濯を行っているのは、衣類の汚れを落とし清潔にするため、そしてお気に入りの柔軟剤の香りでキープさせるためです。しかし何もしないとあなたの洗濯物も知らないうちに臭くなってしまいます。

私も昔は気にせずにいて、知らなかったのですが洗濯機の排水口の臭いは、洗濯物にうつることも!

洗濯物を守るためにも洗濯機の排水口対策が必要です。重曹やパイプユニッシュを使った掃除術を紹介します。

スポンサーリンク

洗濯機の排水口の臭いの原因

排水口の臭いは逆流して洗濯物に臭いがうつることがあります。というか、私はうつった過去があります…それは本当に最悪な気分でした。

洗濯機を掃除したりしたのですが数日たつと元に戻ってしまうので、また掃除するの繰り返し…とうとう我慢できなくなり色々と調べてみると、臭いは洗濯機の排水口からしていました。

お風呂や台所の排水口は毎回洗っていたのですが、洗濯機の排水口は洗わない、盲点でした…まさかこんなところが臭くなっているとは。

そもそも、洗濯機の排水口が臭くなる原因は何なのでしょうか?

汚れがたまっている

私の洗濯機の排水口が臭かった原因は「汚れがたまっている」でした。どうやら前の住人が残していった、過去の遺物のようです。

普通であれば、引越し後にクリーニング業者が入りキレイにしていくのですが、あまりよい業者ではなかったようで、他の場所も掃除したの?と思う箇所がたくさんありました。

洗濯機の排水口の汚れは、実はそのまま流れていくのではなく、時間ととも溜まっていきます。最終的にはヘドロ状になったりして排水口の流れを邪魔する+臭いになっていきます。

トラップに水がたまっていない

トラップに水がたまっていないことも、洗濯機の排水口の臭いのもととなります。トラップというのは排水口のフタをとると見える部分で、通常は水がはっています。

このはってある水は、洗濯をするたびに新しい水と交換され、臭いを出さないようになっています。よって新しい水が臭いをバリアしてくれているんです。

トラップに水がたまらない原因としては、住居が長期間空室でトラップが乾いてしまうケースがあります。賃貸などで起こりやすいので、引越した際に確認し、乾いていたら水をゆっくり注ぎましょう

または乾燥運転を利用して水がなくなるケースもあります。実はドラム式洗濯機の乾燥運転では最後に排水トラップに水を注ぎ込む機能があるんです。そのため乾燥時も水栓を開放するようメーカーも警告しています。

トラップが壊れている

悪臭を立つトラップが壊れているケースです。この場合は急ぎ業者を呼び、交換してもらわなければ臭いが朝も夜も上がってきてしまいます。

トラップの閉め忘れ

掃除をおこなった後にトラップを閉め忘れているケースです。当然臭いが上がってくるので閉め忘れていないか注意しましょう。また壊れたと判断する前に、一度閉め忘れを確認することをオススメします。

排水の流れが悪くなっているor詰まっている

排水の流れが悪くなっていることも、臭いの原因となります。排水の流れが悪くなっているようなら、トラップの奥につづいている配管に汚れがたまっている可能性があります。

ホースのサイズが排水口にあっていない

ホースサイズが排水口にあっていないので臭いが漏れてくるケースです。特に排水トラップも無い、昔の排水口でサイズがあっていないと臭いが充満します。

スポンサーリンク

洗濯機の排水口の臭いを取る掃除術

洗濯機の排水口の臭いを取るにはどうしたらいいのでしょうか?自分でできることは、基本掃除になります。洗濯機の排水口の臭いを取るための掃除術を紹介します。

パイプユニッシュ

防水パンの排水口からホースを取外し、排水トラップなどの部品を外して取り出します

排水トラップにたまっている水にそのままパイプユニッシュをいれて30分放置し、その間に取り外した部品を、風呂用洗剤などでスポンジ洗浄しておきます。

30分後、洗面器2杯位の水をゆっくりと流し、部品をしっかりと取り付けて終了です。

重曹

重曹を使った掃除術もオススメです。まず、排水口のホースを取り外して、排水トラップの部品を外します

次に水の張った排水口に重曹を1カップいれ、さらに酢を1カップ加えるとブクブクと泡状態になり汚れを落とします。あとは洗面器2杯くらいの水をゆっくり流すだけです。

キッチンや洗面所の排水口では、さらに熱湯をかけて洗浄力をアップさせる方法がありますが、洗濯機下の防水パンには熱湯不可が多いので、あまり行わないほうがよいでしょう。

 

洗濯機の排水口の臭いを取る他の方法

洗濯機の排水口の臭いを取る方法

上記の掃除術である程度の汚れは取れるのですが、長期間放置されたような汚れで取れないものがあります。その場合の方法や、簡単に予防できる方法を紹介します。

業務用クリーナー

通販などで販売されている業務用の排水口クリーナーは、通常の洗剤よりも強力で詰まりが取れます。臭いの原因の一つである詰まりを取るのであれば、オススメです。

排水口を塞ぐ

排水口を直接塞ぐことにより、臭いを防ぐことが出来ます。塞ぐ方法は「パテ」を利用することです。パテとは粘土のようなものでエアコンの配管にもよく利用されます。

通販などで排水口用に販売されているものもあるので、どう清掃しても臭いがとれないといった場合に使えます。

ただし、まさに臭いものにフタをするだけなので、詰まりなどで排水が悪くなったら清掃は必要です。

管理会社に連絡し掃除してもらう

大型のマンションや、分譲マンションでは管理会社が年に1度、排水口清掃を行う場合があります。集合住宅ですから、一部屋の詰まりが下の部屋にまで影響を及ぼすため行われています。

基本は、洗面所や台所、お風呂に洗濯機の排水口をすべてやってくれるので、清掃後は臭いがとれます。私も管理会社にやってもらい臭いが解決したことがあります。

もし賃貸ならば、不動産会社に依頼してみてください。有料か無料かは会社によりますが、相談にはのってもらえるはずです。

作業内容は高圧洗浄になります。共有部の水栓からホースをひっぱり、玄関から排水口まで高圧洗浄機を持ってきて清掃を行います。水圧の強さで配管奥まで掃除ができます。

作業時間は10分ほどでしたが臭いがなくなり感動しました。

重曹洗濯

洗濯を重曹で行う方法です。掃除術で紹介した重曹の効果が、毎日の洗濯と同時に行えるので、臭いが抑えられ掃除が楽になります。

ただし、私は今この方法を使えません。というのも、洗濯機がドラム式だからです。洗濯機によっては重曹厳禁があるので、取扱説明書を確認してから行ってください。

 

洗濯機の排水口の臭いまとめ

  • 臭いの原因は汚れor排水トラップのトラブル
  • こまめに部品を取り外して掃除して予防する
  • 掃除で臭いが取れないなら業者に頼む

洗濯機の排水口の臭いとは気づかず、最初は生乾きの臭いかな?と考えていたんですが、日に日に臭いが強くなり、気持ち悪くなっていったのをよく覚えています。

洗濯物が一度でも臭いがすると、自分の服が臭いがしないかと変に気にしていました。

2度とそんな目にはあいたくないので、今は2週間に一度は洗濯機の排水口を掃除するようにしています。

さらに洗濯機の側に洗面所もあるので、洗面所から臭いがしているのかな?と最初は思う場合も。洗面所に立つといや~な臭いがする場合も洗濯機の排水口からの臭いの可能性がありますよ。

もちろん、洗濯物から臭いがするのは洗濯機についたカビが原因の可能性もあります。

自分で簡単に洗濯機のカビ取りをおこなう方法もご紹介しているので、是非参考にしてくださいね。

洗濯機のカビ取りのコツと頻度

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ