トイレ掃除で臭いや尿石の取り方とノズルの掃除!重曹で簡単に毎日おこなう方法

トイレ掃除で臭いや尿石の取り方

お家の掃除の中で、一番やっかいな場所といえば水回り。特にトイレは汚れが臭いを呼ぶこともあってやっかいです。

毎日使う場所ということは、毎日掃除しないと汚れもたまってしまうということ。でも毎日続けられる掃除でないと、くたびれてしまいますよね。

汚れは目に見えないうちにたまっていくもの。その原因を知り、臭いと汚れをトイレから撃退するために今日からはじめられる簡単な習慣をご紹介します。

スポンサーリンク

トイレの臭いと尿石を取る重曹掃除方法

トイレの臭いの原因は、トイレにこびりついた汚れに雑菌が繁殖することによって発生します。

便器の水たまり部分は下水から上がってくる臭いを遮断する働きをしますが、常にたまっているために水垢や埃がたまり、カビなどによる黒ずんだ汚れとなります。

また排泄時のし尿汚れは、便器周りや壁などに付着すると臭いの原因になります。

そして便器の掃除が不十分で、し尿がきちんと除去されないままで放置されることが繰り返されると、尿石という固い汚れとなり、これが排水を邪魔するほどの汚れになってしまいます。

汚れがつくたびにこすって落としておけば、手こずるほどの汚れにはなりませんが、トイレは他の部屋よりも面積が狭く、内部の温度が上がりやすいために雑菌の格好の住み処となってしまうのです。

それにトイレ用洗剤の強力なものはどうしても人体に刺激が強く、手荒れの原因にもなってしまいます。その為、ゴム手袋を利用している人も多いはず。

そこで注目されているのが、環境にも人体にも優しい重曹です。ですがいろいろな使い道の多い重曹ですが、万能ではありません。使い方によっては満足出来ない場合もあります。

ですが、重曹の得意な面を生かす使い方をすれば強力な味方になってくれます。重曹は消臭の力を持っていますが、アンモニア臭には効きません

また単体では固くなった水垢を落とすことも出来ません。ですがクエン酸と組み合わせることで、尿石落としに威力を発揮します。

重曹は研磨の役目もするので、頑固な尿石取りをしたあと、定期的に重曹で便器を磨くだけでも汚れのたまりにくいトイレになります。

また重曹を容器に入れてトイレに置いておくと、消臭剤代わりになります。

重曹は水分を吸収するのでトイレに設置していると固まっていきます。交換の目安はだいたい2~3ヶ月です。

交換する重曹は固まっていますが、私はシップロックなどの袋に入れ、生地のばし棒でたたけば粉末に戻せるのでそのまま清掃用に利用しています。

トイレのノズルの掃除方法

最近のトイレは温水洗浄便座が当たり前になってきました。ですが自動お掃除機能などが付いているといっても、使い続ければ見えないところに汚れはたまっていきます。

でも使わないときには収納されているトイレのノズルは掃除しなくても大丈夫なのでしょうか?

通常、ノズルは使用時に流水がノズル表面を流れますが、それでも完全に汚れがなくなっているかは判断出来ません。

また濡れている状態であるということは、カビ発生の可能性もあります。またシャワーの出る穴の部分も水垢やホコリで詰まることがあります。

なにより見た目で色がついてしまっていた場合、お客様も使うことがあるトイレなので掃除は必要です。

ですがむやみやたらと洗剤を振りかけたりすると故障の原因にもなりかねません。ノズルにはノズルの掃除が必要です。

まずノズルを出してからトイレの電源を切ります。つぎに濡らした布(不織布など)で表面を拭き取ります。

これでも汚れが落ちない場合は中性洗剤をつけて拭きます。酸性やアルカリ性の洗剤はノズルが変色することがあるので使わないことをオススメします。

それからノズルのつなぎ目などに入り込んだ汚れは、マイナスドライバーで削るようにして取ります

このときノズルを傷つけたりしないよう、たわしなどは使わないようにしましょう。

以上がノズルの掃除の手順ですが、水流の出る小さな穴の部分は掃除も難しい部分です。

ノズル専用の泡で汚れを落とす洗剤も出ているので、こちらを利用するのもいいでしょう。どちらにしろ汚れをためないことが大切です。

スポンサーリンク

トイレを毎日掃除するコツは?重曹を寝る前に使う方法

トイレ掃除を毎日つづけることで、「汚れをためない」「頑固な汚れをつけない」ことになり、それは掃除の手間を省くことにもなります。

そのためには続けられる掃除が一番です。

汚れが付きやすい場所を優先し、時間が取れるときにしっかり掃除をするなど、メリハリのついた掃除の仕方を考えましょう。

そして「しなければ」ではなく毎日の生活の習慣にしてしまうことも大切です。

そのためにはトイレ掃除の仕方の正しい順番を把握し、便利な道具を使うことです。そうすればトイレ掃除に時間が取られることもなくなります。

まずトイレにある小物や道具をすべて外に出し、便器に洗剤をふりかけます。

ここは臭いにも対抗できる重曹をふりかけ、そのあと水に溶かしたクエン酸を振りかけます。

2つが反応して泡が出来ている間に、壁の上から埃を落としていきます

特に水や尿の飛び散りがあとあと頑固な汚れになる壁は念入りに拭き掃除をしてください。

アルコール除菌の出来る使い捨てシートを使えば楽に出来ます。そして便器も上から下へ拭き上げていきます。

大切なのはいつもは目にしない裏側を忘れないこと。蓋の裏、便座の裏などです。そして便器に水を流した後、床を手前から奥へ向かって拭きます

埃は奥の方にたまっていくからです。

そして最後の仕上げとして、一週間に一度寝る前に水タンクにカップ一杯の重曹を入れておきます。

こうすることでタンクも便器も毎日綺麗になっていきますので、ぜひお試しください。

急な来客で掃除が間に合わないときのトイレ応急処置

トイレのノズルの掃除の仕方と重曹

毎日掃除をしていても、突然の来客に「さっき使ったばかりなのに!」ということはよくあるもの。

特に自分は気にならなくても、外から入ってきた人は臭いに敏感です。

そんなときにちょっとしたことですぐ臭いを消す方法をご紹介します。

昔からトイレの臭い消しとして便利な道具としてよく効くのがマッチをトイレで擦ること。

これは本当に一瞬で臭いがなくなるのでおすすめなのですが、マッチをお家に常備することがあまりなくなってきた昨今ではちょっと難しいかもしれません。

ほかにすぐ出来る消臭方法としては、便器にお湯を流すこと。壁なども熱めのお湯で拭き掃除をすると臭いが消えます。

そして酢を薄めてスプレーすることも消臭になります。一般的な消臭剤は「トイレの臭いだ!」という印象が強いので、こういった消臭方法を利用してみてもいいかもしれませんね。

トイレ掃除で臭いや尿石の取り方とノズルの掃除のまとめ

  • トイレ掃除の尿石の取り方は重曹とクエン酸
  • トイレのノズルは電源を切って中性洗剤か専用洗剤
  • 続けられるトイレ掃除を目指そう
  • 一週間に一度は重曹をタンクに入れる
  • 急な来客対策もしておこう

トイレは毎日の健康チェックに欠かせない場所であると同時に、リラックス出来る空間でもあります。

一日で過ごす時間も多いこの場所を綺麗にすることは、家族全員の心身を守ることにもつながります。

頑固な汚れに四苦八苦することのないよう、毎日の掃除が大切です。

また重曹は頑固な汚れには対抗するのが難しいですが、毎日こつこつ続ける掃除にはぴったりです。

ぜひこの機会に活用して、綺麗なトイレを目指しましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ