ワイシャツ襟汚れと黄ばみの落とし方!原因と予防【おすすめの洗剤・重曹と漂白剤を使った頑固な襟汚れの取り方】

ワイシャツ襟汚れと黄ばみの落とし方

「ワイシャツの黄ばみが取れない!」

「黄ばんだけどお気に入りだから…捨てたくない」

毎日の通勤は汗をかくので、ワイシャツの襟の黄ばみは避けて通れません。

襟の黄ばみは人にも見られたくないし、着ているほうも気分がダウンしますよね。

クリーニングに出せば綺麗になりますが、毎回クリーニングに出すとお金がかかるので、主婦としてはなるべく家で落としたいもの。

襟黄ばみの原因と落とし方を知れば、簡単にワイシャツの黄ばみを落とすことができますよ。

そこで今回は

  • 襟汚れの黄ばみ・黒ずみの原因
  • 重曹と漂白剤を使った頑固な黄ばみ汚れの落とし方
  • 黄ばみの簡単な落とし方
  • 黄ばみにおすすめの洗剤
  • 襟汚れと黄ばみの予防・防止方法

をご紹介します。

せっかくアイロンをかけても、襟汚れや黄ばみがあっては台無しです。

襟汚れ・黄ばみを落とす方法を知って、新品ようなワイシャツを取り戻しましょう。

おすすめの洗剤と黄ばみ防止方法も、あわせてご紹介しますね。

スポンサーリンク

襟汚れの黄ばみと黒ずみの原因

白いワイシャツは爽やかさをアピールできる大事なアイテムです。

ですが、ワイシャツは何回か着るだけで汚れが目立ち始めてきます。

特に男性は汗をかきやすいので、ワイシャツの襟汚れや黄ばみになりやすいです。

毎日洗濯していても、襟汚れや黄ばみは貯まっていき、全体的にぼやけたような印象になります。

黒ずみであれば自分でも気づきますが、ぼやけた黄ばみは毎日見ていると自分では気づきにくいもの。

せっかく洗濯しても、黄ばみ黒ずみまで落とさないと、人に見られて損してしまいます。

まずはじめに、ワイシャツの黄ばみや黒ずみの、原因を知って落とし方をマスターしましょう!

襟汚れの黄ばみと黒ずみの原因をご紹介します。

黄ばみの原因は皮脂

ワイシャツの黄ばみ原因は「皮脂」です。

人は汗をかく同時に皮脂も出しています。

皮脂は毛穴の奥にあり、汗と同じようにいつも出ているものです。

通常の洗濯で取りきれなかった皮脂は、時間とともに「酸化」して黄ばみになります。

さらに、襟の繊維に絡み付き取れなくなってしまうのです。

黒ずみの原因はホコリや土

黒ずみの原因は「ホコリ」や「」です。

皮脂が酸化するのにあわせて、ホコリや土などが、ワイシャツに付着し「皮脂」と混ざることで黒ずみとなります

ホコリも土も、見えない状態で空中に舞い上がっているので、どうしても付いてしまいます。

黄ばみも黒ずみも「皮脂」が主な原因です。

皮脂が落とす方法は、40度~50度のお湯がいいのですが、普通の洗濯は冷水ですよね。

だから普通の洗濯で、黄ばみや黒ずみが落ちにくいのです。

黄ばみと黒ずみどちらにも言えることですが、時間がたてばたつほど、黄ばみ・黒ずみは酷くなり、落ちにくくなってしまいます。

間違いなく軽いうちに落としたほうが、楽で簡単です。

まずは頑固な黄ばみ・黒ずみの落とし方をご紹介しますね。

スポンサーリンク

ワイシャツの襟汚れ・黄ばみの簡単な落とし方

頑固な黄ばみ・黒ずみでないなら、簡単に落とす方法も使えます。

毎日の洗濯の時にちょっと気をつけるだけで効果的です。

ワイシャツの襟汚れ(黄ばみ・黒ずみ)を落とす方法はいろいろあるので、ひとつずつ手順をご紹介します。

  • 台所洗剤(食器用洗剤)を使う
  • クレンジングを使う
  • シャンプを-使う
  • 重曹+クエン酸を使う
  • 魔法水を使う

黄ばみ・黒ずみの原因は「皮脂」なので、ようは油です。

なので、油を落とす効果があるものなら、黄ばみ・黒ずみを落とす効果が期待できます。

ご家庭にある油を落とすもので、黄ばみを撃退しましょう。

台所洗剤を使う

台所洗剤」と「歯ブラシ」を準備する。

手順は以下の通りです。

  1. 汚れに台所用洗剤を付ける
  2. 歯ブラシでこする
  3. 水ですすいで、洗濯機で洗濯する

台所洗剤は、食器用の液体洗剤にしてください。

原液をつけると頑固な汚れも落ちますが、生地も非常に痛みやすくなります。

弱っている生地や柄物などは、原液の使用を避けて下さい。

またこすりすぎてワイシャツ自体を痛めないよう注意しましょう。

歯ブラシではなく手で揉み込み洗いでもOKです

クレンジング(化粧落とし)を使う

クレンジング剤(化粧落とし)」を準備したら、以下の手順で実行しましょう。

  1. クレンジングを適量、汚れに塗布する
  2. 手で揉み洗いをして、ぬるま湯ですすぎます
  3. 洗濯機で洗濯する

利用する時は、水ではなく、温かいお湯の方が汚れが落ちやすいです。

洗面所などでも簡単にできるので、旅行中に気になった場合も使えますね。

シャンプーを使う

シャンプー」と「歯ブラシ」があれば、黄ばみ・黒ずみ落としができます。

  1. シャンプーを適量、汚れに塗布する
  2. 揉みほぐすように洗う
  3. 歯ブラシで優しく擦って汚れを落とす
  4. 水で濯ぎ、洗濯機で洗濯する

「3.」の時に力を入れ過ぎるとワイシャツ自体が傷んでしまうので、力加減に注意して下さい

重曹とクエン酸を使う

重曹クエン酸を使った方法です。

エコな洗剤なので、自然派の人に好まれている方法になります。

まず準備するものは

  • 重曹
  • クエン酸
  • 歯ブラシ
  • スプレーボトル

になります。

上記が準備できたら

  1. 重曹を少量の水で溶かし、ペースト状にする
  2. 「1.」で作ったものを歯ブラシに付け、襟汚れに塗布する
  3. クエン酸を薄めた水をスプレーボトルに入れ汚れに吹きかける
  4. 洗濯機で洗濯する

重曹とクエン酸が反応しシュワシュワとなります。

この状態が、黄ばみ・黒ずみを落としやすくしてくれるのです。

魔法水を使う

魔法水とは、クリーニングのプロのオリジナルの洗剤です。

まず以下のものを準備して「魔法水」を作ることからはじめます。

  • 重曹
  • 酸素系液体漂白剤
  • 食器用洗剤
  • 歯ブラシ
  • タオル

手順は以下の順番です。

  1. 重曹と酸素系液体漂白剤を「1:3」の割合で混ぜる
  2. 「1.」に食器用洗剤を2~3適混ぜる
  3. ワイシャツをタオルの上におく
  4. 「2.」の洗剤を歯ブラシにつけて、黄ばみを軽く叩く
  5. 洗濯機で洗濯する

注意点は、魔法水を作る時にあまり混ぜすぎないようにすることです。

また黄ばみはゴシゴシと強くせずに、軽く叩くように行いましょう。

スポンサーリンク

重曹と漂白剤を使った落とし方【ワイシャツの頑固な黄ばみ・黒ずみはコレ】

ワイシャツの頑固な襟汚れ(黄ばみ・黒ずみ)を落とす方法をご紹介します。

まず頑固にこびりついて取れない、黄ばみ・黒ずみを落としてしまいしょう。

頑固の黄ばみ・黒ずみを落とすなら「重曹」と「酸素系漂白剤」がオススメです。

この2つを使えば、時間のたってしまった頑固な襟汚れにもぐんぐん落とすことができます。

あきらめていたワイシャツにも試してみてください。

①重曹と漂白剤を使った落とし方

用意するものは以下の通りです。

  • 重曹
  • 酸素系漂白剤
  • アイロン

漂白剤は塩素系を酸素系の2種類ありますが、酸素系漂白剤を使用します。

洗剤の裏に記載された、成分表示を確認して、酸素系漂白剤を選んでください

落とし方の手順は以下の通りです。

  1. 重曹と酸素系漂白剤を1:1の割合で同量のぬるま湯に混ぜる
  2. 「1.」で作った洗剤を襟汚れにまんべんなく塗布する
  3. アイロンの「スチーム」を汚れに当てる
  4. 「1.」~「3.」が終わったら洗濯機の通常コースで洗濯をする

注意点は、酸素系漂白剤が液体の場合は、ぬるま湯に溶かさなくても大丈夫です。

重曹と酸素系漂白剤を1:1で混ぜて下さい

またアイロンを使う時は、「かける」ではなくスチームを「当てる」ようにしてください。

洗濯機で洗濯する時は、他の洗濯物と一緒でも大丈夫です。

ただし、色落ちがしやすい濃色の衣服は避けたほうが安全なので、別洗いにしましょう

もし重曹がなければ、「酸素系漂白剤」だけでも黄ばみ・黒ずみを落とす方法もあります。

②漂白剤のみを使った落とし方

必要なものは以下のとおりです。

  • 酸素系漂白剤
  • コンロ

この方法はキッチンを利用します。

ワイシャツを煮込んで、黄ばみ・黒ずみを落とすやり方です。

なのでキッチンの食材や食器に、洗剤がかからないよう移動しておいてください

手順は以下のとおりです。

  1. 鍋にワイシャツを入れる
  2. ワイシャツ全体が浸かるように水を入れる
  3. 酸素系漂白剤を15gいれて溶かす
  4. 弱火で10分~20分煮込む
  5. 沸騰前に火を止め、1時間ほどつけ置き
  6. 漬け置き後は通常コースで洗濯

黄ばみ・黒ずみの原因である「皮脂」の性質を利用した落とし方です。

皮脂は40度~50度が落ちやすいので、沸騰前にとめて漬け置きしている間に溶かしてくれます

また、酸素系漂白剤も50度くらいが一番汚れを落としてくれるので効果的です。

ただし、「40度まで」など、温度制限があるワイシャツもあります。

お気に入りのワイシャツなど、温度が気になるならクリーニングでプロに落としてもらう方法もあります。

一度スッキリ黄ばみ・黒ずみを落とせば、あとは簡単な方法で黄ばみ・黒ずみを落とすことも可能です。

簡単な落とし方は「その他の黄ばみの落とし方」で、ご紹介しますね。

スポンサーリンク

ワイシャツの襟の黄ばみにおすすめの洗剤

ワイシャツの黄ばみ・黒ずみを落とすなら、市販の洗濯洗剤を使うのも効果的です。

上記の方法はエコだったり簡単ですが、洗剤を使えばさらに簡単に落とすことも出来ます。

おすすめの洗剤は以下の通りです。

  • ウタマロ
  • オキシクリーン
  • ハイター

どれも評価が高く、黄ばみ・黒ずみに強い効果があります。

1つずつ紹介していきますね。

ウタマロ

石鹸タイプの洗剤です。

そのため手で直接使う必要があります。

使い方は、気になる部分を濡らしてから、ウタマロをこすりつけてください

その後にゴシゴシ洗って最後に洗濯機にかければ、黄ばみや黒ずみが落ちています。

ウタマロは黄ばみ・黒ずみだけでなく、泥汚れなどにも強い万能石けんです。

万能石けんなら、洗剤の種類が少なくすみます。

洗面周りのスペースが気になる人におすすめですね。

オキシクリーン

オキシクリーンはペットや子どもがいる家庭でも安心して利用できる漂白剤です。

40度~60度のお湯で、オキシクリーンを溶かした後、洗濯機にかけて使用します

また、つけ置き洗いも可能で、黄ばみ落としに効果的です。

粉タイプなので、ウタマロのような石けんよりも手間がかかりません。

アマゾンで購入が可能になっています。

ハイター

KAOが販売している定番の漂白剤です。

かなり強力なので、黄ばみが落ちないことは、ほとんどありません。

ただしハイターは「塩素系漂白剤」なので、取扱に注意が必要です。

2時間以上のつけ置きは、ワイシャツを痛める可能性があります。

また手荒れもしやすいので、使用時はかからないように利用しましょう。

つけ置き後は、洗濯機ですすぐことが可能になっています。

洗濯機に、ワイシャツ単品でつけ置きして、あまり手に触れないようにするのがオススメです。

時間などの条件を守って利用する必要があります。

ちなみに「ワイドハイター」と「ハイター」は別物です。

ワイドハイターは酸素系漂白剤なので、効果が緩やかになります。

どうしても落ちない黄ばみにハイターは使うようにしたほうがいいでしょう。

襟汚れと黄ばみの予防・防止方法

襟汚れや黄ばみを落としたら、今度は黄ばみの予防を行っていきましょう。

せっかく綺麗にしても、またすぐに黄ばんでしまっては苦労が増えるだけです。

ちょっとした一手間で、黄ばみは予防できちゃいます。

綺麗にすると同時に黄ばみ防止もしておきましょう。

ベビーパウダーを使う

洗濯後のワイシャツの襟部分に、ベビーパウダーをポンポンと付けるだけです。

パウダーには皮脂や汗を吸収してくれる性質があるので、汚れが付きにくくなります。

お値段もお手頃ですし、スキンケアもできるので、ぜひ購入し試してみましょう。

汗拭き用シート、制汗シートを使う

原因である汗や皮脂を付けないようにするもの大切です。

汗をかいたら首周りなどを汗拭き用シートで拭きましょう

夏場でたくさん使う場合は大容量タイプがオススメです。

コストが気になるなら濡れタオルでも代用できます。

濡れタオルでも皮脂がとれるので汚れ・体臭予防になります。

冷却効果が高いので体が冷えて汗がでにくくなるので一石二鳥です。

スプレー式のノリを付ける

クリーニングに出すと襟にノリが付いてきますよね。

あれはノリをつけることによって、バリアを張り汚れをつきにくくしているのです。

同じように洗濯物を干すときにスプレー式の糊をかけておきましょう

それだけで汚れ防止効果が出ます。

その効果は枕の黄ばみを防ぐほどです。

夏場は寝苦しい夜なので、起きると枕が大量の汗で濡れていることも多々あります。

ほっておくと黄ばみになりますが、スプレー式の糊を一吹きしておくと、黄ばみがつきにくくなります。

この効果をワイシャツにも応用できるので、ぜひ試してみましょう。

スティックノリを使う

文房具で使うスティックノリも黄ばみ防止に効果があります。

スティックノリが有効な理由は、スプレー式のノリと同じです。

そして実はスティックノリは襟の汚れ落としにも効果を発揮します。

洗濯前のワイシャツの襟に付け、よく乾かしてから洗濯してみてください。

ノリに含まれている成分が皮脂を分解する効果があります。

汚れガードテープを貼る

襟や袖などの気になる所に貼るだけで、汚れを防いでくれます。

目立たないか心配だと考える人も多そうですが、はみ出してもあまり目立ちません。

ゆっくりと剥がせば傷つきにくいのでデリケートな素材でも利用が可能です。

これなら簡単に汚れ防止ができます。

ただし、あなたの肌との相性もあるので、肌が敏感な人はテストしてから使ったほうが安全です。

ワイシャツの襟汚れの落とし方まとめ

  • 黄ばみ・黒ずみの原因は「皮脂」
  • 頑固な襟汚れの落とし方は重曹+酸素系漂白剤+アイロン
  • 重曹がない場合は酸素系漂白剤を入れて鍋で煮る
  • 一度しっかり落としたら簡単な方法で黄ばみは落とせる
  • 黄ばみ落とし洗剤は使い方で選ぶ
  • ハイターは強力だが肌荒れや服が痛む可能性がある
  • 黄ばみを落としたら防止方法も取り入れよう

ワイシャツは普段着よりもフォーマルな場所で着ることが多くなります。

黄ばみや黒ずみは、あなたの評価が下がる原因にもなりかねません。

特に黄ばみは、自分では気づかないほど薄いものもあります。

定期的に黄ばみ落としをして、清潔感を守れるようにしておきたいですね

個人差はあるものの、誰も襟汚れの黄ばみからは逃れられません。

落とし方を聞くとちょっと手間に感じると思いますが、なれると簡単です。

キレイなワイシャツを着ると、なんだか気持ちまで晴れやかに、爽やかになりますよね。

色々な方法がありますので、是非一度、あなたに合った方法でお試し下さい。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ