お風呂換気扇の簡単な掃除方法!臭いの原因は天井シロッコファンのカビ?
お風呂の換気扇を簡単に掃除したいのですが、天井のシロッコファンが取れなかったりと大変ですよね。
でもそのままにしていると、臭いの原因になったり、カビが生えたりしてさらに大変なことになってしまいます。
頻繁にお風呂掃除をしてもすぐにカビが生えてしまう、といった方はお風呂の換気が十分に出来ていないかもしれません。
最も湿気がたまりやすいお風呂の換気扇に汚れがたまってしまうと、換気機能が鈍り、お風呂場がカビ菌の温床となるため、こまめな換気扇の掃除が必要です。
お風呂の換気扇の簡単な掃除方法を天井のシロッコファンの取り外し方とあわせてご紹介します。
お風呂の換気扇の掃除方法
お風呂場の換気扇の掃除は、皆さんはどれくらいの頻度で、どのような方法で行われているでしょうか。
ホコリが目立ったらシャワーのお水をかけて、カバーの表面を軽くなでるだけで終わらせている人もいるようですが、この方法はよくありません。
実は換気扇のカバーからホコリが見える状態だと、内部はかなり汚れが溜まっている状態です。
ホコリがたまった換気扇は動作が鈍ってしまい、上手く湿気を外に排出できずお風呂にカビが生える原因となります。
動作が鈍るということはそれだけ力を使うので、電気代もかかってしまうということです。
そこで換気扇の汚れをスッキリ落とし、効率よく湿気を排出させるために換気扇の掃除方法についてご紹介します。
お風呂場の換気扇の掃除手順
- 化粧カバーを取り外す
- シロッコファンを取り外す
- シロッコファンを洗う
- 換気扇本体のドラムを洗う
- 化粧カバーを洗う
- 組み立てなおす
※シロッコファンとは、多数の羽が取り付けられた、小型のファンのこと。
※ドラムとは、シロッコファンが取り付けられていた場所のこと。
化粧カバーにホコリが付着している状態であればホコリがたくさん落ちてくるので注意しましょう。
さらにその先のシロッコファンの汚れには驚かされると思うので気をしっかりと持っていて下さい。
お部屋が賃貸だった場合、引渡し前にクリーニングが入っているはずですが、手抜き業者だと放置してるのでかなりひどい状態になっていることがあります。
クリーニングしてあるお部屋でも、お風呂は湿度が最も高い場所の為、お風呂の換気扇についたホコリは湿気で固まっておりかなり頑固な汚れになっています。
しかもこの汚れにはカビが含まれています。このままの汚れでは空気とあわせてカビまで循環させてしまいます。
この汚れはこすり洗いだけを行うとかなりの時間と労力がかかってしまうので、アルカリ性である重層水を用意して浸け置き洗いを行うのがオススメです。
重曹であれば天然成分なので赤ちゃんやペットの入浴にも安心ですね。
お風呂の換気扇の掃除頻度
お風呂の換気扇の掃除頻度はどのくらいになるのでしょうか。私はフィルター部分は月に1回行い、取り外し掃除は季節ごと年4回行っています。
もちろん、家族の人数や使っている換気扇の性能にもよるのでこれは目安としてお考え下さい。
お風呂の換気扇(天井)の取り外し方
お風呂の換気扇を洗うことの大切さと、だいたいの流れをご紹介しましたが、換気扇の取り外し方わからないという方が多いと思います。
それでは具体的に、まずは換気扇の取り外し方法からご紹介します。取り外す前に、脚立か椅子、ドライバー、レンチなどを用意します。
また、換気扇を取り外す際には、ホコリが落ちてきますのでマスクとメガネをつけましょう。
換気扇の部品や金具はけがをする可能性があるのでゴムが付いた軍手も装着して下さい。
まずは化粧カバーを外します。化粧カバーは、大体のものが、ばねのようなもので止めてあるだけなので簡単に外れます。
換気扇の取扱説明書がある場合は、化粧カバーの外し方が記載されていることあるので確認してみてください。
その後、中にプラスチックか鉄製のカバーがある場合は、ドライバーを使ってはずします。中のカバーを外したらシロッコファンの見えてきます。
シロッコファンの取り外し方は以下でご紹介します。
お風呂のシロッコファンの取り外し方
お風呂の換気扇カバーを外すまでは簡単にできたかと思います。いよいよ内部のシロッコファンを外すわけですが、初めての人は大丈夫なのか不安ですよね。
外してみると重いのではと考えてしまいがちですが、それほど重くはありません。我が家の場合、片手で持てる重さでした。もちろんケガをしないように、両手で外して下さい。
ではシロッコファンの取り外し方ですが、まず四隅についているネジをドライバーで外してください。
次に中心部のナットという金属ねじのようなものがついているので、それをレンチで外して、取り外しが終了です。
ただし中には取り外せないタイプのものもあります。無理に引っ張って壊してしまうと、修理代は高額なので注意してください。
無理にやってケガをしては意味が無いので、取り外しが難しい場合は業者に頼むのも一つの手です。
お風呂の換気扇の臭い原因と防止方法
お風呂の換気扇を取り外し掃除をしたあとでも、換気扇から臭いがすることがあります。なぜでしょうか?
そもそもお風呂の換気扇が臭う原因は多くわけて3つあります。
換気扇が止まっている状態で臭う原因
まずはお風呂の換気扇が止まっている状態で臭いがある場合の考えられる原因は2つあります。
1つ目は、換気扇本体にカビが生えていることが原因です。
湿気によって固まった埃により動作が鈍り、シロッコファンにカビが生えている可能性がありますので、換気扇を外して、シロッコファンをこまめにお掃除をすることで、臭いが解消されます。
2つ目は、換気扇の排気口がベランダにある場合に、隣近所で発生した臭いが排気口をつたって、お風呂に入り込んでくることが原因となります。
換気扇は湿気や臭いを外に排出するだけではなく、外の臭いも通してしまうため、排気口付近に臭いの原因とがあると、換気扇を消したとたんに臭いが発生してしまうんです。
特に、単身用の賃貸住宅では排気口がベランダに向いており、浴室内に窓がない場合が多いため、嫌な臭いを吸い上げてこもってしまいます。
窓のない浴室の場合は臭いをこもらせない為に、24時間換気を行うことが最適です。
換気扇が動いてる状態で臭う原因
また、換気扇が動いている状態で臭いが気になる場合は、排水口の臭いが換気扇を回すことによって、上がってきて室内に充満している可能性があります。
排水口のヌメヌメ汚れや、排水管に溜まった髪の毛やせっけんカスなどの汚れは、放置すると、ドブ臭のような嫌なにおいが上がってきてしまいます。
排水管専用のお掃除用品で、定期的にお掃除すると臭いを防止することが出来ます。上だけでなく下にも注意が必要です。
また排水口の掃除を行っても臭いが消えない場合は、排水口奥の配管やトラップに問題がある可能性があります。
確認してわからない場合は業者、マンションなら管理会社に相談してみましょう。
お風呂換気扇の簡単な掃除方法のまとめ
- お風呂の換気扇は取り外し、重曹水でつけおき
- カバーやシロッコファンの取り外しはケガをしないよう慎重に
- 臭いの原因は「換気扇」「外の臭い」「排水口」の3つ
お風呂は体の汚れを落とす場所ですが、湿度が高いため、十分な換気を行わないと、カビ菌の温床となってしまい、浴室を傷めてしまう原因となります。
カビ汚れのない、きれいな浴室を保つコツは、十分な換気です。
換気扇の汚れを落とすことで、効率よく換気を行えるとともに、電気代の節約にもなりますので、こまめにお風呂の換気扇のお掃除を行いましょう。
お風呂の換気扇の取り外しと掃除は、上を見ての作業が多いので首などに負担がかかりますし、腕をあげての作業も大変ですよね。
私も翌日軽い筋肉痛になってしまいました。が、その後のお風呂はとても爽快です。ご家族のためにも頑張ってみてください。