水着の洗濯と洗剤と干し方!長持ちさせるコツとNG方法

水着の洗濯と洗剤と干し方

水着の洗濯や洗剤、干し方はどのようにすればいいのでしょうか。長持ちさせる為のコツやNGな方法などを知っていないと大変です。

夏に限らず、ジムや習い事で水着を利用する人が意外と多いのですが、ちゃんとした水着の洗濯を知っている人は少ないと思います。

特に女性は自分の体型がもろに出る水着なので、かなり慎重に選んだはず。そんなお気に入りの水着も洗濯や洗剤を間違えたら、お別れになってしまいます。

水着を長持ちさせる方法は日常のちょっとしたことなんです。知っていて良かったと思えるコツをご紹介します。

スポンサーリンク

水着の洗濯方法と洗剤と干し方

水着の生地「ポリウレタン」はプールの消毒液「塩素」、海水の「塩分」に弱いものになります。なので長い時間プールで使用してしまうと水着は劣化します。

水着は劣化すると伸縮性が失われ、生地も薄くなってしまいますから元に戻すようなことはできませんし、服装と違ってごまかす方法もありません。

そうならないためにも水着は脱いだらすぐに水洗いをしましょう。プールから上がる時、必ずシャワーを浴びることも忘れずに

水着の洗濯方法ですが、本当はぬるま湯で手洗いするだけで十分です。洗濯機を使う場合は、必ずネットに入れて手洗いコースで洗いましょう。ネットに入れないと伸縮性が余計に奪われてしまうためです。

伸縮性が失われると水着がだんだん体にフィットしない感じになっていきます。皆さんも一度は経験されたことありませんか?せっかくプールに来たのに着替えてた時に気づくと気になって遊びにくいですよね。

あと、私は必ず水着を裏返して洗うようにしています。子供が小さいころ、よく水着に砂がついていたので裏返しにして洗うようになりました。

砂が落ちやすくなるだけでなく、子供用の水着って装飾があるので、装飾部分を傷つけずにすみますよ。また水着についた砂は、水着が乾いた状態で生地を伸ばして落とすときれいになります。

洗剤は中性洗剤を使います。日頃のお洗濯で使っている酵素が入っている洗剤「洗濯機用洗剤」ではなく、「おしゃれ着洗い用の洗剤」がおすすめです。

また、蛍光剤入り洗剤も同様に使用は避けます。というか洗剤を入れなくてもいいくらいです。ちゃんとすぐに水で洗えば大丈夫なんです。でも私は塩素などの匂いが気になるので少し洗剤を入れます。

洗濯後はすぐに形を整えてハンガー等で必ず陰干しをします。女性の衣類と同じように水着も洗濯ピンチで干す場合、肩紐をつまんで干すと伸びてしまうので、脇やアンダーバストの部分をつまんで干した方がいいでしょう。

それと洗濯機を使う場合、脱水が長いのも水着によくありません。かといって濡れたまま自然乾燥もよくありませんし時間がかかってしまいます。

なので水着を洗った後は、バスタオルにはさんで水分を拭き取ってから陰干ししましょう。ちゃんと乾いたあとは、形を整えて保管しましょう。

次に水着の洗濯でNGな方法を紹介します。普通の洗濯でやっていることなので、ついついやってしまいそうな洗濯方法があります。注意してください。

NGな水着の洗濯

水着を長持ちさせるコツとNGなこと

水着の洗濯でNGなことで一番気をつけたいことは、水着を持ち帰るときです。着替えて持ち帰るとき皆さんはどうしていますか。

おそらくビニール袋に入れて持ち帰っていませんか?実はビニール袋ではムレて色移りすることがあります。なので水着を持ち帰る時はビニール袋に入れずに乾いたタオルに包んで持ち帰りましょう。

また、車のトランクなど熱のこもるところに置いておくのもNGです。

水着の生地は熱に弱いため、乾燥機・アイロンの使用は絶対に避けます。よくスクール水着にアイロンプリントで白いゼッケン等をつけていますが、アイロンプリントは温度を守れば水着にもちゃんとつけられるようになっています。

また水着を固く絞ることは、形がくずれるのでこれもNGです。タオルにはさんで水気を取り、風通しのよいところに干すと早く乾きます。急いでいるときは、扇風機の当たるところに吊るすと早く乾かすことができます。

中には野菜の水切りを水着の脱水に使うという方がいました。シンプルですが中々思いつかないアイデアで面白いですよね。ちょっとしたTシャツなどの脱水にも便利だそうです。

干すとき、日の当たる場所に干せばすぐに乾きそうですが、水着は紫外線に弱いのでこれもNG。直射日光は、水着の色が褪せてしまいます。全体的に水着の洗濯では「急がば回れ」が必要ですね。

洗濯機を使用して洗う際は、必ずネットに入れることは前に述べました。この時も長時間洗濯機の中に入れたままにしないようにしてください。

手洗いコースがないならば、洗濯機に入れて洗う時間が一番短いコースにしましょう。脱水も1回で大丈夫です。

漂白剤は変色してしまうこともあり、また生地を劣化させるため使用は絶対に避けましょう。また色落ちの心配もあるので、他の衣類とは別に洗います。

最後に保管の時の注意点ですが、防虫剤を使用するのはNGです。化学反応を起こして変色することがあります。

スポンサーリンク

水着を長持ちさせるには?プールやジムで気をつけること

水着は洗濯するだけでもわかるように生地が本当にデリケートです。洗濯で気を使うように水着を着ている時も気をつけたほうが長持ちにつながります。

例えばプールやジムでは、強い摩擦を避けるようにしましょう。プールの滑り台、ジャグジーや温泉は水着の生地を傷める原因となってしまいます。

我が家の子供たちはプールでとても激しく遊んでいたので、水着のお尻の部分が必ず毛羽立って毛玉も出来ていました。私はよく毛玉をハサミで切っていました。

子供の場合は注意しても守ってくれないと思うので、滑り台やジャグジーがある温泉で遊ぶときには傷んでもいい水着を着て、海に行く時におしゃれ水着にするなど着回すのもありです。

あと水着と言ったら日焼けですね。この日焼け止めオイル等の化粧品は水着につけないようにして下さい。これも生地を傷めたり変色してしまうことがあります。

日焼け止めオイル等の化粧品が水着についてしまった場合にはゴシゴシ落とすのではなく、押し洗いをしてよく落とすようにしましょう。

水着の洗濯と洗剤と干し方のまとめ

  • 水着の洗濯は手洗いと水が基本
  • 洗濯機を使うときは必ずネットを使い洗剤はおしゃれ着用を
  • 乾燥機、アイロン、漂白剤、防虫剤はNGなので使わない

水着の洗濯方法を知ると、水着って意外にデリケートなものだということが、本当によくわかりますね。

でもそんなに難しいことではなく、逆にそんなに手をかけずにできることでもあります。ぜひ実践して、お気に入りの水着を長持ちさせて下さい。

残念ながら子供たちには協力してもらえなさそうですが、思い出として残す場合も多いのが子供の水着なので、しっかり洗って保管してあげましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ