敬老の日の食べ物ランキング!人気のギフトと食べ物以外と本音は?
敬老の日の食べ物をランキングにしてみました。また食べ物以外で人気のあるギフトにはどのようなものがあるのでしょうか?
人へのギフトは、毎回本当に悩みます。CMのようですが、贈られた人の喜んだ顔がみたいと思いますよね。
しかも敬老の日にギフトを贈るということは自分よりも立場が上の年配の方です。酸いも甘いも噛み分けてきた人生の中で美味しいものなんて自分よりもたくさん知っているはずなのでうまくいくか不安ですよね。
本音を聞くと失敗した例がいくつもありますし、一生の付き合いとなるのでなるべく無難に喜んでもらいたいものです。どのような物が喜ばれるのでしょうか。
敬老の日に贈っている人気の食べ物と、食べ物以外でオススメをランキング形式にしてご紹介します。本音や失敗例も参考にしてみてください。
敬老の日に贈る食べ物ランキング
敬老の日が近づくとギフトに悩んでしまいますよね。実の親であればそんなに気を使わないのですが、義理の父母とあればセレクトも慎重になってしまいます。
本音を聞くとそもそも敬老の日を祝うこと自体に、抵抗感がある人が少なくありません。祝われるのですが「敬老」という言葉から年寄りと連想してしまうことが原因のようです。
つまり贈る側も贈られる側もちょっとぴりぴりした微妙なお祝いなのが敬老の日です。地雷を踏まずにうまく立ちまわることが、義理の息子や娘に課せられたある意味、使命となります。
そのため敬老の日のギフトは老いを感じさせない物で、なおかつ毎年続けられそうな価格帯となると考えられます。無難なところはやはり食べ物でしょう。
実際に楽天などの大手通販サイトを利用し、敬老の日には食べ物を贈っている人はたくさんいます。その証拠に、毎年楽天には敬老の日特集のページが作成されておりランキング上位は食べ物が占めています。
また伊勢丹や高島屋、三越といった大手デパートでも敬老の日を特集しており、ギフトの中に食べ物が目立っています。まずは敬老の日のギフト候補になるオススメの食べ物のランキングをご紹介します。
【3位】グルメ
お肉や海の幸といった定番から、秋の味覚を意識した食べ物、またはちょっとした変わり種まで幅広く人気があるものになります。3位ですがたくさんの種類があるので贈る相手の好みにあわせやすいメリットがあります。
お肉と言えば認知度が高い以下の牛肉がギフトとして購入されています。お値段としては10,000円くらいが目立つので目安にしてみてください。楽天では部位を選び福袋にする商品もあります。
- 黒毛和牛
- 松阪牛
- 神戸牛
- 丹馬牛
- 飛騨牛
海の幸もギフトとして人気が高いものになります。贈られる側の人は年配なので、お肉をガッツリというよりは海の幸で舌鼓といった人が多いと考えられます。特に人気が高い傾向にある海の幸ギフトは以下のとおりです。
- スモークサーモン
- 西京漬け・酒粕漬け
- 西京焼き
- うなぎ
- 干物
- いくら醤油漬け
- のどぐろ
- ふぐ
- あわび
秋の味覚もギフトに選ばれる傾向があります。残暑は厳しいですが、敬老の日は9月なので秋のイメージが強いためです。
- 芋・さつまいも
- 栗ご飯
- 松茸・土瓶蒸し
変わり種の食べ物もいろいろとあります。特に健康を意識した製品が多く、その為長寿を意識したネーミングのものが多くみられます。健康を意識した食べ物であれば「老い」を感じさせることも少ないので安心です。
上記の王道の食べ物は過去に贈ってしまった、またはいつも食べている場合などは敬老の日のギフトとして参考にしてみてください。
- 梅干し
- 米
- 飲む酢
- オイル(なたね油・ごま油など)
- すっぽん製品
【2位】フルーツ
オススメの2位はフルーツです。オススメの理由としてはまず見た目があります。フルーツは彩りが豊かなので、それだけでプレゼントの効果は高いと言えます。
また9月とはいえ残暑が厳しいので、冷やして食べられるフルーツは喜ばれる可能性も大きいでしょう。とくに人気が高いのはマスカットです。楽天などでも上位に食い込んでいます。
単品で高額な物を贈るもよし、セットにして花束のような彩りを演出するのもOKなので好みによって選んでみてください。
- なし
- りんご
- ぶどう・マスカット
- メロン
- 柿
【1位】お菓子
敬老の日のギフトオススメ1位はお菓子です。お菓子は洋菓子から和菓子と種類が本当に豊富なので困ることがありません。
定番の高級お菓子から、毎年新発売されているものや海外から輸入されたもの、最近人気が高くなって話題のものなどがあるので、渡す時にトークに繋げやすい面もあります。
また年配の方は歯に支障がある人もいるので、そのような人には柔らかいお菓子を贈れるメリットもあります。
ただし相手が大好きだからといって毎年同じメーカーのお菓子を贈っては社交辞令と感じられてしまうので注意が必要です。
お菓子なら、スモールサイズで売っている製品も多いので、事前に下調べに試しやすい製品でもあります。なので毎日のお茶請けをかねて、ちょっと変わったものを探してはいかがでしょうか。
主に敬老の日に贈られるお菓子としては以下の様なものがあるので参考にしてみてください。
- 抹茶系
- 栗系
- 羊羹
- 健康重視(食塩不使用など)
- ゼリー系
- バウムクーヘン
- カステラ
敬老の日の食べ物以外のギフトランキング
無難な食べ物の贈り物ではありますが、結婚したばかりでは相手のご両親の好みがわからないケースもあるかと思います。旦那さんに聞いても「わからない」や「なんでもいいよ」といった返事が多かったりもしますよね。
そんな時は食べ物ではない贈り物が良い場合もあります。ただし先にも記載したように老いを感じさせる物は避けたほうが無難です。
なので付き合いが長くない場合や、特に使用していない限り「杖」や「ちゃんちゃんこ」などは控えたほうがよいでしょう。
【3位】寝具
オススメ3位は寝具です。寝具であればご夫婦で利用していただけますし、年配の方なら子供も独り立ちされて収納面でも困ることがなく、複数あっても困ることが少ないと言えます。
定番のウェッジウッド系の寝具から、肌触りを重視した生地素材のもの、また暑い日用と寒い日用でも選ぶことができるので、毎年の敬老の日のギフトでかぶらずに選ぶことも出来ます。
また高齢の方でも、睡眠の質でお困りの人はいるので、そのような人ならマットレスなどのグッズも喜ばれます。
- シルク製品
- 布団
- 枕
- マットレス(低反発など)
【2位】食器系
2位は食器系です。こちらもいくつあっても困りにくいギフトです。お猪口などは男性側に比重がかかるのでお箸などが無難と言えます。ただし切子は女性にも人気が高いので喜ばれる可能性が高いです。
茶碗やお皿を贈る場合はデザインなども大事ですが、デザインは好みがわかりにくいですし、ご夫婦でセンスが違うことも多いので、有田焼など食器のメーカーのネームバリューで選ぶのも大事です。
- お箸
- ペアカップ
- 茶碗
- お皿
- 江戸切子
【1位】お花
1位はお花です。これは女性に比重がかかりがちですが、皆さん必ずといっていいほどギフトとして贈られています。どちらかというとお花単品よりも、お花にお菓子をつけて贈る人が多いです。
お花は種類が多く、最近ではプリザーブドフラワーが人気が高いです。水をやる必要がないので、贈られた側の生活負担になる事が少なく、湿気などに注意すれば長い期間を楽しんで頂くこともできます。
付き合いが長くない相手方のご両親でも、好みの色であればなんとなく把握している人も多いので選びやすい点もあります。
プリザーブドフラワーではなく生花を送る場合は、注意点として香りが強くないもので、あまり大きくないほうがよいでしょう。ただ観葉植物で大きな物を喜ぶ人もいるので、相手のお家の広さなどを考慮してください。
敬老の日で本音いらないと思ったギフトと失敗例
敬老の日のギフトだからと頑張って選んでも、あまり喜ばれないギフトもあります。贈られる側も気を使ってもらって悪い気はしないと思いますが、人間ですから本音では気に入らないものもあります。
そんな失敗例のギフトに共通するのは「年齢にあっていない」という点です。敬老の日にギフトなので贈る相手は当然高齢なので、高齢者特有の配慮が必要となります。
例えば、高齢な方々で歯が丈夫な人はかなり少ないでしょう。にもかかわらず有名だから、おいしいからと硬い食べ物を贈られては困ってしまいます。
また年齢に不相応な衣類も注意が必要です。以前友人の母がブランドもので素敵なエプロンをもらったんですが、フリルが余計だったようで、内緒で誰かにあげたという話しがあります。同じような話しがアクセサリーにもあるので、宝飾品も注意が必要です。
その他には旅行があります。旅行といえば高額ですし、年配の方は喜んでいただける人が多いと思いますが、ハードスケジュールな内容では思い出よりも疲労が残ってしまいます。
また9月はまだまだ残暑が厳しいので、歩きまわるのは大変です。旅行を贈る場合は時期やスケジュールなどに注意しましょう。
敬老の日の食べ物ランキング!人気のギフトと食べ物以外と本音のまとめ
- 敬老の日のギフトは食べ物がオススメ
- 食べ物のギフトならお菓子なら種類も豊富で話題も作りやすい
- 食べ物以外なら寝具や食器がオススメ
- 寝具や食器はメーカーのネームバリューも大事
- お花はプリザーブドフラワーが人気
- 相手の年齢に配慮しないと失敗してしまうので注意
敬老の日でもいろいろなギフトがありますが、相手の趣向を知っておくに越したことありません。
私は実家に帰ったときやご両親と電話で話したときなど会話の内容を常に気にするようにしています。ご両親が最近気になるものや興味があるものなど、ちょっとしたことを覚えておくと贈り物のヒントになることが多くあります。
何気ない会話にヒントが隠されているものなので、ちょっと気にしてみると大きなチャンスが見つけられるかもしれませんよ。ぜひ試してみてください。