エアコンに虫やゴキブリが侵入?駆除や通気口の対策とコツ

エアコンに虫やゴキブリが侵入

エアコンに虫やゴキブリが侵入してくるって知っていましたか?私の家のエアコンにも侵入してきて大変でした…

それまでは、エアコンに侵入してくるなどとは夢にも思っていなかったのですが、エアコンにも通気口と同じく穴があるから当然ですよね。

虫が入ることでエアコンの水漏れをおこし、部屋がぬれてしまう被害もありますし、エアコンの故障トラブルの原因にもなりかねません。

なによりも虫が苦手な人にとっては精神的苦痛が続いてしまいます。一刻も速く駆除をして対策をとりましょう。

スポンサーリンク

エアコンに虫が入ってくる原因

エアコンに虫が入ってくる原因はいろいろあります。その中の一つにエアコンの掃除不足が考えられます。

エアコンの掃除をしないと、ホコリがたまりカビなどの菌が繁殖します。そのカビ菌を食べに来る虫がいるのです!つまり虫たちにとってエアコンが食料庫となり臭いに釣られてやってきます。

その他にもゴキブリは餌をもとめて人間が住む家に侵入してきます。人間と同じく玄関から入ってくることもありますが、エアコンから入ってくることもあるのです。

さらにゴキブリにいたってはエアコンの中に卵を産み付けます。私の家のエアコンにもゴキブリの卵が植え付けられていたことがありました。

当時の家が賃貸で、備え付けのエアコンだったのですがあまり掃除がされておらず、エアコンを運転すると嫌な臭いが…。自分でエアコン掃除も行ったのですが嫌な臭いは止まりませんでした。

あまり肌が強くないので、不安に思いエアコンクリーニングの業者にお願いして洗浄してもらったのですが、その時にゴキブリの卵が発見され、かなり驚きました!

業者さんいわく、エアコンにゴキブリの卵があることはたまにあるのだとか…さらに「このエアコンの汚れは上級クラスですね~」とプロのお墨付きをいただほどのエアコンだったようです。

ちゃんと清掃されていないエアコンでは、このような虫の被害に合うことがあります。

虫たちがエアコンに侵入してくるルートは室外機のパイプやホース、そしてパテの割れ目や通気口になります。虫たちはサイズが小さいのでこんなところからも入ってこれるのです。

 

エアコンの虫の駆除方法

エアコンの虫とゴキブリの駆除対策

エアコンに虫が入ったらどのように駆除すればいいのでしょうか?

ただ虫をみかけたら殺虫剤でブシューなんですが、エアコンの場合はそうはいきません。間違ってもエアコンに殺虫剤をスプレーしないでください。電極部にかかって故障の原因となってしまいます。

自分でできる駆除方法としては、エアコン周りにゴキブリホイホイのような、虫用トラップをしかけて待つしかありません。

もちろんこの方法で虫やゴキブリを駆除できることもありますが、少しでも速く駆除したいですよね?

その場合は、エアコンを分解洗浄してくれるプロの業者に依頼しましょう。

私はエアコンクリーニングを依頼して、偶然ゴキブリの卵という流れでしたが、しっかりと洗浄し駆除や除去をしてくれました。自分で分解するには大変ですし、リスクも高いですからね。

私達が確実にできることは侵入しないように対策をとることです。ではどのような侵入を防止する対策があるのでしょうか?

スポンサーリンク

 

エアコンの虫の侵入を防ぐ対策

エアコンに虫が入らないよう、侵入を防ぐためには虫の侵入ルートを塞ぐことが一番の対策です。

室外機のパイプ・ホースの対策

虫たちは室外機のパイプやホースからエアコンに侵入してくるので、パイプやホース先端に「排水口ネット」や「ストッキング」をつけて侵入を防止することが出来ます。

定期的に破れていないかを確認することを忘れずに行ってください。

また市販の「防虫キャップ」や「逆流防止弁」にも、虫の侵入を防ぐ効果があります。エアコンから発生する「ポコポコ」という音を消す効果もあるので、こちらの購入もオススメです。

室外機の対策

室外機自身にも対策をしておきましょう。まず室外機付近に虫コナーズのような防虫グッズをぶら下げておくと多少は効果があります。

またエアコンを使っていない、使わない時期になったら、室外機をビニールなどで完全養生しておくとよいでしょう。

パテのしっかり付ける

エアコンから壁にパイプが伸びていますが、壁とパイプの間にちゃんとパテは付いていますか?ちゃんと付いていないと虫たちは亀裂などから侵入してきます。

エアコンを取り付けてくれた業者が、繁忙期などには雑な作業となり、しっかりと付けていないことがあります。そんなパテは簡単に外れたり亀裂が入ったりしているのです。

そんな時はホームセンター等で、パテを購入し自分で付けてしまいましょう。業者に依頼するよりも確実で、なおかつ低コストです。

パテを付けるときは屋内側、屋外側どちらからもたっぷりつけましょう。また余ったパテはとっておけば、割れを発見した時に即補修が出来て便利です。

通気口の対策

通気口にも対策が必要です。通気口には市販でフィルターがあります。しっかりと取り付けて虫が入らないようにしてしまいましょう。

 

エアコンの虫、ゴキブリの駆除対策まとめ

  • エアコンをこまめに掃除する
  • エアコン内部の虫駆除はエアコンクリーニング業者に依頼
  • エアコンに虫が入らないよう侵入ルートを塞ぐ

エアコンに虫が入ると、いつ飛び出してくるか不安ですよね。大きな虫ならエアコンの中からぶつかるような音がして眠れませんし、小さな虫は音もなく床に落ちてきます。

寝ている間に部屋に入って顔に…なんて考えたら恐怖です。一度入った虫はなかなかとれませんし、糞などをエアコン内にして故障の原因になったりもします。

何よりも健康にも精神的にもよくありません。侵入ルートをしっかり塞ぎ、こまめに掃除しましょう。

もし入ってしまった時やあまりエアコン内部を掃除していない時は、お金がかかりますが、業者に依頼することをオススメです。

エアコンを掃除していないと病気の原因になることもありますので、十分気をつけましょう。こちらの記事に自分でエアコン掃除をする方法や頻度をご紹介していますので、参考にして下さい。

自分でエアコンを掃除する方法

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ