鳩のベランダ対策や撃退のコツ!卵や巣作りの原因と駆除方法
あれっ?家のベランダにまた鳩がとまっている、最近多いな~、このようなこと思う事ありませんか。
私も最初は鳩がまた来ているな~くらいに軽く考えていました。しかし一度鳩をベランダで見かけたら注意が必要です。
その鳩はあなたのベランダを乗っ取る気でいます。よく見るとどこかベランダの中に小枝が集中して落ちていませんか?落ちていたらそれは鳩がベランダで巣作りをしている証拠です。
小枝を集めているということは、そこで卵を産んでいくかもしれません。鳩は春から夏にかけて巣を作り卵をうむ可能性が高いです。
鳩はよく見かけるけど、小枝や巣は見たことがないな…、しかし実はあまり人が近寄らない、見えない場所に巣を作っている可能性があります。
例えばエアコンの室外機、植木鉢の裏側など、気づいたら卵を産んでいたあとだったということも…。
しかし鳩の巣や卵を撤去することは法律で禁止されているので、一度作られると鳩がいなくなるまで何もすることができなくなってしまいます。
そうなる前に鳩のベランダ対策や撃退するコツを知って鳩を寄せ付けないようにしてしまいましょう。
鳩の巣ベランダ対策と撃退のコツ
鳩をベランダで見かけたら、たとえすぐに飛び立っていっても警戒してください。鳩は巣作りのためのベランダを探している可能性が高いです。
ベランダを見ても巣が無いからといって安心はできません。鳩の巣は見えにくいところに作られます。例えば室外機の下や裏、植木鉢の裏などが怪しいポイントです。
管理人の過去に住んでいたマンションではなぜか鳩の人気が高く、ツガイの鳩が5組くらい必ず共用部の廊下や屋上に並びたっている姿をよく目撃したものです。
そのため鳩の巣作りによる被害がひどく近所の人は悲鳴をあげていました。驚いたことにベランダのみならず、アルコーブやポーチにあるトランクルーム内部に巣作りをしてヒナが生まれてしまっていたのです。
こうなるとどうしようもありません…。というのも実は鳩は法律で守られており、鳩の巣を駆除することは届け出などが必要となり勝手にできないのです…
つまり生まれて旅立つまで「ぴよぴよ」という鳴き声はもちろん、糞害も発生します。親の鳩と違い移動せず巣にいるので糞の量はものすごいことになります(汗)
よって鳩のベランダ対策や撃退のコツは巣作りされる前にあります!お金をかけずすぐにできる対策は以下になります。
- こまめに清掃を行うこと
- 巣の材料(小枝、針金)をすぐに撤去する
- ベランダにものを置かない
この3点を行うだけでもかなり違います。鳩が巣を作り卵を産んでしまう原因の一つに「人の気配」があります。鳩は人の気配の少ない場所、ベランダを選んで巣を作るのです。
確かに鳩も子育てをするのなら攻撃を受けない環境を求めますし当然のことですね。よって人の出入りが激しい家のベランダよりも利用していないベランダや室外機下を探し巣作りを行います。
たしかに鳩に悩まされていたマンションでも人が入れない室外機下によく鳩の巣ができていました。また確認作業だったのでしょう、マーキングのように小枝を複数箇所に2~3個おいてありました。
また鳩が巣を作り卵を産んでしまう原因には「高層階」があります。もともと岩場に巣を作ってきた習性があるので現代のマンション郡などは鳩にとって好ましい環境なのです。
では1戸建てに引っ越そう!などと簡単にはできないのでやはり清掃と撤去で対処していくしかありません。そして清掃と撤去だけでなく目視確認が簡単にするためにも物を置かないことも大事です。
鳩のベランダ対策グッズで鳩の駆除や予防
清掃や撤去、物を置かないことが難しい場合は鳩のベランダ対策グッズを利用する方法もあります。
調べてみると本当にたくさんのグッズが販売されていますね(笑)それだけ鳩に悩まされている人も多いということでしょう。
鳩の天敵の置物をベランダに設置する
鳩の天敵は「カラス」「猫」「蛇」などがいます。「カラス」の大きな置物を設置することで鳩が近寄らなくなった、子ども用の「蛇」のおもちゃを置いておくと鳩がこなくなったという情報もあります。
管理人のベランダには「犬」の置物があったのですがよくきていました…せめて「猫」だったら効果があったのかもしれません(笑)
針山を設置する
針山は効果大です。鳩がよく休む場所に設置しているととどまることが物理的にできなくなるのでいなくなってしまいます。以前住んでいたマンションでは窓下の狭いスペースに仕掛けて鳩を寄せ付けないようにしていました。
針山がある場所とない場所での違いは糞害を見れば一目瞭然でかなり有効でした。ベランダのよくとまっている場所、室外機の上などに設置しておきましょう。
テグスを設置する
手すりや腰壁にテグスを設置すると有効です。鳩はテグスを見ることができませんが接触すると驚き危険を感じます。危険な場所には近寄らなくなるので鳩を撃退する確率が上がります。
テグスを設置するといっても壁に穴をあけることはありません(共用部なので開けてはいけません)。両面テープでくっつけるタイプなどがあります。手すりであれば洗濯バサミを手すりにつけてテグスを伸ばすことも可能です。
鳩よけネット
鳩よけネットを使えば完全に鳩のベランダへの侵入を遮断することができます。が…おそらくマンションベランダでは許可がおりないことが多いと思います。
管理人の前のマンションでは景観が悪くなるので許可がおりませんでした。勝手に鳩よけネットをつけると後々に問題となりますので事前に必ず確認を管理会社などに行いましょう。
磁石
鳩は体内磁石があるので設置すると嫌がるという説があります。市販品でも鳩用と銘打つものがたくさんありますがお隣さんが使ったところあまり効果がないと聞いたので使いませんでした。
CD
こちらも磁石と同様、あまり効果がなかったとお隣さんから聞きました(笑)正確に言うと最初は効果があったのですがすぐに慣れてしまったようでCDの横で佇んでいたそうです(汗)
鳩が嫌がる匂いを設置する
鳩が嫌がる匂いの中には「漂白剤」があります。「漂白剤」なら水で薄めたものをベランダに散布したり、湿らせた布や紙を設置することができます。漂白剤は掃除用具として常備している家庭が多いのでリーズナブルですね。
また「バラ」の匂いも鳩は苦手です。「バラ」の香りがするアロマオイルを薄めて霧吹きで散布する方法もあります。しかし雨が降ったりすると効果がなかったり定期的な散布が必要です。
管理人はお隣がホタル族だったので匂いが交じるのが嫌なので使用するのを中止しました。
鳩のベランダ対策や撃退のまとめ
- 掃除、撤去、片付けを行うことで鳩は寄り付かない
- それでもダメなら鳩対策グッズを利用する
- 物理的な対策グッズがオススメ
鳩は帰巣本能が強く一度巣を作ると何度でもカムバックしてきます。また年に4回ほど卵を産み、卵から約10ヶ月で雛が大人となり旅立つのですが、その大人になった雛がパートナーとカムバックしてくるのです(泣)
はっきりいって即効性のある撃退方法はありません。長期戦を覚悟して鳩よりも細かく対処していくことが一番の近道です!
他にも鳩の糞などでお悩みの人には別記事で鳩の糞の掃除方法も紹介しています。→鳩の糞の掃除方法とコツ