洗濯で脇汗染みの落とし方と重曹のコツ!ポリエステルや麻やシルクは?

洗濯で脇汗染みの落とし方と重曹のコツ

洗濯物に脇汗染みができて困っていませんか?脇汗染みは重曹を使った落とし方で対処できるんです。

じめじめした季節は、じっとりと嫌な汗をかきますよね。そんな時はお子さんの制服や旦那様のワイシャツは脇汗染みがよくできてしまいます。

脇汗染みで脇が黄ばんだシャツは、洗濯してあったとしても不清潔な印象を与えてしまいます。そして意外と目に止まってしまうので周りの人に脇汗染みは見られているものです。

普通に洗濯するだけではなかなか落ちない頑固な脇汗染みですが、そのまま放置してはいけません。重曹や洗剤で落としてしまいましょう。

脇汗染みを重層を使って自宅でキレイにおとすコツを、ポリエステルや麻、シルクの洗濯物で落とす方法とあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

脇などの汗染みの原因

夏場だけでなく冬でも暖房が効きすぎた環境にいて、汗をかくことが多いですよね。ひどい暑さの場合、全身から汗がでてしまいます。

しかし汗は全身でかくにもかかわらず、なぜ脇だけ汗染みで黄ばんでしまうのでしょうか。

それは脇には体の全体部にはない特別な「アポクリン腺」という汗腺があるためです。

体の全身にある汗腺は「エクリン腺」といい、ここからは約99%の水分と1%の塩分が含まれる汗が出ています。よく全身から流れる汗はこのエクリン腺から出ている汗で、汗自体は無色無臭です。

それに対して「アポクリン腺」からは、たんぱく質や脂質、脂肪酸、糖質など、水分以外の成分が出ています。この中に「リポフスチン」という色素成分が含まれている為、これが洋服を黄ばませる原因となっています。

だから服全体が黄ばむことは少なく、脇の部分が黄ばんでしまうのです。

アポクリン腺は、脇や陰部、耳の中など体の中でも決まった場所にしか存在しておらず、部位ごとに存在する数も個人差があります。

そのため脇の部分に集中してアポクリン腺が多くある人は、少ない人よりも臭いが強く出て汗染みがつきやすくなってしまいます。

また、脇は肌と肌が触れ合っている部分なので、汗をかくと蒸れやすく乾燥しにくいため雑菌が繁殖し汗染みの原因になります。

特に男性は脇毛を処理しない方が多いので、女性に比べ蒸れやすく雑菌が繁殖し、広範囲に雑菌がひろがってしまうので、汗をこまめに拭かなければ汗染みの原因になってしまうんです。

だから脇汗染みで黄ばみがつきやすい人とそうでない人がいるんですね。原因が身体のことなので脇汗染みがつかないようにコントロールするのは難しいです。

それでも真っ白なワイシャツやTシャツが汗で黄ばんでしまうと本当にショックです。ビジネスでもプライベートでも見られるだけで恥ずかしいのでなんとかする方法はないのでしょうか?

洗濯で脇汗染みを落とす方法とコツ 

ポリエステルや麻やシルク脇汗染みの落とし方

脇汗染みを抑えることが難しいのであれば、洗濯で落とす方法で対処するしかありませんね。

この脇汗染みの黄ばみは普通に洗濯しても落ちません。また長期間放置された脇汗染みだとクリーニング店にも断られることもあります。

しかし軽度もものや時間があまりたっていないものなら、洗濯前に重層を使って前処理を行うと、クリーニングに出さなくても自宅でスッキリ落とすことが出来ます。

大事な服で、夏場など汗をかきやすい日は必ず脇汗のチェックをして、出来るだけ早い段階で脇汗染みの黄ばみを落とすように心掛けましょう。

用意するもの

  • 40℃~50℃のお湯
  • 酸素系漂白剤
  • 重曹

漂白剤には大きくわけて3種類あり、キッチン用などでよく使われている「塩素系漂白剤」、洗濯用の色柄物で使われている「酸素系漂白剤」、白の衣類用で使われている「還元剤漂白剤」があります。

漂白剤はアルカリ性が高いほど効果を発揮します。塩素系漂白剤や、還元剤漂白剤はアルカリ性が強いため染料まで脱色してしまうので、色柄のある洋服には使うことができません。

また塩素系漂白剤には「混ぜるな危険」と注意書きがされており、酸素系の洗剤などと混ぜてしまうと猛毒なガスが発生し命にかかわることもあるので、使うときは絶対に単品で使用しましょう。

今回は染料を落とさず、比較的安心して使える洗濯用の酸素系漂白剤と、重曹を使用します。

重曹はカップなどの茶渋落とし、コンロの油落とし、シルバーアクセサリーの黒ずみ落としなど、様々用途で使われており、衣類についた汚れも浮き上がらせる効果があります。

重曹のこの効果を酸素系漂白剤と一緒に使用することで、漂白効果を高めることが出来ます。

ただし酸素系漂白剤でも色落ちしたり、生地を痛める場合もあるので注書きをよく読み、テストしてから行ってください。

また重曹を使えない洗濯機もあるので洗濯機を使う場合は取扱説明書を必ず確認してください。

  • 重層を黄ばみがひどい脇の部分にかけてもみこみます。
  • 40~50度のお湯に酸素系漂白剤を入れて黄ばんだ衣類を浸します。
  • そのまま一晩浸けこみます。
  • 翌朝浸した液ごと洗濯機に入れて洗濯洗剤を入れて通常通り洗濯します。

一晩浸すことによって汚れが浮きあがってくるので、翌朝洗濯するとスッキリキレイに落とすことができ、あきらめていた黄ばみも自宅で白さがよみがえります。脇汗染みを長く放置しすぎた洋服も、捨てる前に一度挑戦してみてください。

この方法は汚れやすい赤ちゃんのスタイや、子供服の汚れ落としにもオススメです。

これでも汚れが取れない場合は、よりアルカリ性の強い漂白剤を使用することになります。ポリエステルや麻も利用することができます。

しかしアルカリ性が強い漂白剤は、色や柄を落としてしまうので真っ白な素材の洋服でのみ行ってください。

スポンサーリンク

麻やシルクの脇汗染みを落とす方法

脇汗染みを落とす洋服が色付きの麻やシルクだった場合は注意が必要です。シルクはアルカリ性の強い漂白剤を使用すると、繊維が溶けてしまいます。色落ちしやすいためアルカリ性の漂白剤での洗濯に向きません。

色付きの麻やシルクはデリケートな繊維の為、基本はクリーニングに出す方が安心ですが、水洗いができるとされている色付きの麻やシルクであれば酸性の漂白剤を洗濯に使用できます。

先ほどご紹介した酸素系漂白剤にはアルカリ性のものと酸性のものがあり、アルカリ性ではシルクを痛めてしまうので利用できません。当然重曹もアルカリ性なので利用しないほうが安全と言えます。

シルクや色付きの麻の脇汗染みを落とす時は、使用可能と記載されている酸性の漂白剤を利用しましょう。また利用する際も見えにくい部分でテストしたり、つけこみは30分までで、すぐにすすぐようにしましょう。

さらに、酸性の漂白剤を利用してもシルクや麻の脇汗染みが取れないことがあります。クリーニング店でも断られるほど麻やシルクの脇汗染みを落とすことは難しいです。

ただクリーニング店の中にも専門でやっているところもあるのでどうしても落ちないときは、専門店に依頼して試してみましょう。

 

洗濯で脇汗染みの落とし方と重曹のコツのまとめ

  • 脇汗染みの原因はアポクリン腺
  • 脇汗染みは重曹を揉み込み、酸素系漂白剤につけこむ
  • 色付きの麻やシルクは酸性の漂白剤で洗濯し、ダメなら専門店へ

染みの中でも脇汗染みには、なにか特別な恥ずかしさがあるので本当に落としたくてしょうがないですよね。

脇汗染みがとれないとあきらめていた洋服も捨てる前に是非試してみてください。新しいお洋服を買わなくても復活するかもしれません。

また脇汗染みを落とすには結構手間もひまもかかりますし、素材によってはできないこと、落ちないこともあるので脇汗染みにならないよう防止につとめることが大事ですね。

そしてどうしてもできてしまった脇汗染みは少しでも早く洗濯をする。そうしていけば美しい洋服で、じめじめ季節も爽やかに過ごすことができます。

皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ