シンク下の臭い取り対策はパテや重曹!賃貸や新築の原因はカビ?

シンク下の臭い取り対策はパテや重曹

室内クリーニングが施された賃貸物件や、新築のピカピカなお家に入居したはずなのに、なぜかシンクの下から嫌な臭いが漂っているといった経験はありませんか。

シンク下は、キッチン用具や調味料の収納に使っているので臭いがあると衛生的に心配になりますよね。

シンク下から臭いがする場合、普通の掃除では取れないことがあります。料理は毎日するものなのでシンク下の臭いに悩まされると本当に苦痛です。

シンク下の臭い対策でパテや重曹を使った方法を原因とあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

シンク下の臭いの原因

キッチンは毎日料理に使うので汚れがたまりやすい場所です。その為日頃からこまめに掃除を行っていますよね。

ぴかぴかのキッチンで気持ちよくなっていると、どこからともなく臭いがしてくることありませんか?それシンクの下かもしれません。

シンクの下は腰より下にありますし、多くの調味料やキッチン用具、または洗剤などをストックしているためなかなか気づきにくい場所になります。

いつの間にか発生していた臭いがたまって上に上がってきた時に気づいてしまうのはよくあることです。

このシンク下の悪臭の原因はなんでしょうか。考えられる原因が4つあります。

【原因1】配管の隙間

1つ目は、配管とシンク下の接続口に隙間があいていることです。隙間から悪臭が上がってくることが原因しています。

シンク下をのぞいてみると、下水道につながる配管があります。その配管の接続口には隙間が開いていないでしょうか?

じつはその隙間から下水道の悪臭が上がってきていることが、悪臭の原因です。

そしてこの隙間は、ゴキブリなどの害虫の通り道になっています。

この隙間を埋めることで、悪臭が上がってくることを防ぐことが出来ます。

【原因2】カビ臭・雑菌臭

2つ目は、カビ菌が繁殖することによって発生するカビ臭、もしくは雑菌臭が原因となります。

特に新築物件や賃貸物件など常に人が住んでいて換気を行っていない環境だと、湿度の高いシンク下は湿気が溜まってカビや雑菌が繁殖してしまいます。

カビ臭や雑菌臭の場合、こまめ換気を行うことで改善されます。

【原因3】排水管の汚れ

3つ目は、排水管にヌメリ汚れが詰まっている状態が原因しています。

排水管には食べ物の汚れが溜まると、ヌメリ汚れがついてしまい悪臭の原因となります。

パイプ専用の汚れ落としで、排水管の詰まりを取り除いてあげると、悪臭が改善されます。

【原因4】配管の故障や施工不良

どれだけ掃除をしても臭いが取れない場合は配管の故障や、施工不良が考えられます。あまりないケースですがこの場合はどれだけ掃除をしても意味がりません。

配管の故障や施工不良だった場合は個人ではどうしようもありません。掃除しても改善されない場合は、施工会社や管理会社に相談してみましょう。

重曹を使ったシンク下の臭い取り対策

シンク下の臭いの原因はそれぞれ対策をとらなくてはなりません。ただその対策がすぐに行えない場合もあると思います。

なにしろシンク下には多くの食材やキッチン用品、洗剤などが所狭しと入っているため、すべてを出して戻すには相当な時間がかかります。

根本的な解決が必要ではありますがそれまでの間少しでも臭いを軽減させる対策をご紹介します。

シンクの臭い対策には重層が効果的です。重層はお掃除や洗濯など、汚れを落とす効果が高く様々な用途で使用されていますが、汚れ落とし以外に消臭効果があります

ビンに重層を入れて、臭いの気になるシンク下に置いておくだけで、重層が嫌な臭いを吸ってくれます。

消臭用に使った重層は捨てずにシンクのお掃除用として使用し、1カ月に1度交換をしましょう。

とても簡単な方法ですが、重層は消臭効果が高くお値段もお手頃の為、是非やってみてください。

あくまで応急処置ですので必ず以下で紹介する対策を行うことも忘れないで下さい。

そして対策後にこの方法を使うことでさらに臭いを抑えることが出来ます。

スポンサーリンク

パテで簡単シンク下の臭い対策

では根本的にシンク下の臭いを取る方法をご紹介しましょう。

シンク下の臭いの原因で配管の接続部に隙間がある場合は、隙間から嫌な下水臭が上がってきてしまうので隙間を埋めるようにしましょう。

ホームセンターなどに排水管穴埋め用のパテが簡単に手に入りますので、パテで隙間を埋めてあげると臭いがピタッとなくなります。

パテの取り付け方はとても簡単です。換気などが必要な場合があるので、必ず取扱説明書を確認してから行ってください。

またパテを素手で触るとべたつくのでゴム手袋を用意し利用しましょう。

先にも記載したように、この配管の隙間はゴキブリの通り道となっています。

室内にゴキブリを侵入させない為にも、隙間を発見したらすぐに埋めて臭いもゴキブリもシャットアウトしましょう。

新築・賃貸でシンク下の臭いがした時の対策

賃貸や新築のシンク下の臭い取り対策

せっかく新築を建てたのに、シンク下から嫌な臭いがしていると悲しい気持ちになりますよね。

また室内クリーニングが済んでいるはずなのに賃貸マンションを引っ越した際にシンク下の臭いがしていると、掃除が行われていないのではと不安になります。

新築や賃貸物件で、シンク下の臭いの原因はカビ臭の可能性があります。

効率よく換気が行われている状態だとカビが発生しないのですが、新築の施工期間中の管理状態によっては換気が上手く出来ていません

そのため湿気が溜まりやすくなりシンク下にカビ菌が繁殖してしまいます。

また賃貸物件に関してもしばらく居住者がいないと、換気が出来ずにカビ菌が繁殖してカビ臭が広がってしまいます。

この場合はクーラーや除湿器、扇風機などで換気を行うとカビ臭が一緒に消えてくれます。

また除菌の為にも漂白剤やアルコールで除菌した後に収納するようにしましょう。

漂白剤を利用しカビ臭・雑菌臭を取る方法

換気をよく行った後でも生活を続けていけばシンク下から生乾き臭のような臭いが発生することがあります。この場合の原因は雑菌臭かもしれません。

シンク下は湿度が高く雑菌が繁殖しやすい場所の為、こまめに換気を行わないと湿気がこもってカビ菌や雑菌が大量に繁殖してしまします。

シンク下のしみついたカビ臭や雑菌臭には、漂白剤を使用することがオススメです。

漂白剤は衣類を白くする他に殺菌効果があるため、気になる場所に使用することで雑菌の繁殖を抑えてくれます。

漂白剤は皮膚を溶かしてしまうので必ずゴム手袋をしてから利用してください。

気になるシンク下全体やシンクの裏側を、漂白剤をつけた雑巾でまんべんなく拭き取りましょう。その後は必ず水拭きをし乾かすことでかなり雑菌臭が抑えられます。

それでも染みついた臭いが気になられる場合は、漂白剤の後に重層とアルコールを使用することをオススメします。

重層を全体に振り1日放置します、そのあと布でしっかり拭きとりアルコールを全体にまんべんなくかけるとさらに効果的です。

染みついてしまった嫌な臭いには、漂白剤か重層やアルコールを使用することで消臭効果が期待できます。

シンク下の臭い取り対策と原因のまとめ

  • 臭いの原因は隙間、菌、汚れ、故障など様々
  • 重曹を使った消臭剤を作って設置しよう
  • 対策はこまめ掃除と換気、穴があったら塞ぐこと
  • 故障や施工不良を感じたら管理会社や施工会社に相談

シンク下の臭いはキッチンに立ち入る人でなければ気づかないものです。

しかしシンク下のキッチン用品や食材は、直接家族の口に運ばれる料理に使われるのですから放置することはできませんよね。

シンク下の大掃除や対策は大変ですが、一度やってしまえばかなりスッキリします。

結構な力を使う時もあるので週末の土日に家族と一気にやることをオススメします。その後はこまめに換気と掃除すれば大丈夫です。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ