法被の洗濯方法と自宅で色移りさせない洗い方!元に戻す方法は?

法被の洗濯方法と自宅で色移りさせない洗い方

法被の洗濯方法をご存知ですか?自宅で洗濯できますが色移りさせない洗い方をしないといけません。

自治体が盛んな地域ですと、季節ごとに大小のお祭りが行われます。祭りといえば法被ですがお洗濯はどうしていますか?

お子さんがいる家庭では子供会で法被を揃えて各家庭に配布され、お祭りではそれを着て参加するようになっていますよね。

着せたあと返すのにどう洗ったらいいのか困ったことありませんか?貸し出されている法被だった場合、色落ちさせてはまずいですよね。

クリーニングも考えましたが、イベント毎に出していてはおサイフが困ってしまいます。

自宅で出来る法被の洗濯方法で色移りさせない洗い方をご紹介します。

スポンサーリンク

法被の洗濯方法と洗剤と干し方

法被は浴衣のように染め物なので扱うときに緊張すると思います。

しかし洗濯方法も浴衣と同じくあるのでクリーニング代を抑えたい人や、こまめに洗い方はチャレンジしてみてください。

ただし自宅で法被を洗う場合のコツや注意点があります。ちょっと数が多いのですが色落ちさせないためにも守ってください。

法被を洗うときの注意点

  • 洗濯時間をなるべく短くすること
  • 洗剤を使うなら中性洗剤を使うこと
  • お湯ではなく水で洗うこと
  • 他の洗濯物と一緒に洗わないこと
  • 洗濯後はすぐに干すこと

浴衣の洗濯方法とほぼ同じですが、法被は色移りをすることが多いです。洗う前に色移りを確認しておいたほうがよいでしょう。

色移り・色落ちの確認方法は、白い布を水で濡らして法被にあてトントン叩いてみるだけでOKです。

白い布に色移りするようならば、残念ですがクリーニング店に任せたほうが安全です。

法被を洗うときは洗剤を使わず水とのり剤だけでも十分です。

ただ、夏場に汗をかいてしまった場合はちょっと気になりますよね?そんな時は中性洗剤を使用しましょう。

中性洗剤を襟元など汚れた部分だけ、薄めた中性洗剤をタオルなどで叩きつけるか、もしくはもみ洗いしてください。

そしてすぐに洗濯して洗剤を落とすようにしてください。

法被の使う洗剤は中性洗剤がオススメです。漂白剤入りや粉洗剤は使用しないで下さい。

また、水の温度が高いと色移りがしやすくなるので注意してください。氷水で洗うと色移りがしにくく知恵があるので、気になる方は氷水を利用してみるとよいでしょう。

ただ油汚れは水のみや中性洗剤を使って、自宅の洗濯で落とすことはかなり難しいです。

その場合は無理をせずクリーニングに出すことをオススメします。

法被の洗濯方法【手洗い】

  1. 法被についているゴミなどを取り除く
  2. 部分汚れは薄めた中性洗剤で軽くもみ洗いorタオルにつけ叩きとる
  3. 水をはりやさしく押し洗いをする
  4. やさしくすすぎを行なう
  5. 軽く水をきったあとバスタオルで挟んで水分をとる(※2~3枚使ってしっかりと)
  6. しっかりと縦方向に引っ張ってから陰干しする(縮みとシワ防止になります)

法被の洗濯方法【洗濯機】

  1. 手洗いの時の「1.」「2.」をすませてから以下を行って下さい。
  2. 洗濯機にいれ一番弱いコースで2分洗う
  3. すすぎは水の量を多くしてからやさしく行なう
  4. 脱水は一番強くなってから(音が一番出る状態)10秒で止める
  5. 形を整え再度「4.」を繰り返す
  6. 脱水が完了したらすぐに取り出し陰干しする(縦方向に引っ張ってから)

ちゃんと乾燥させたらあとは片付けるだけですが、シワが気になることがあると思います。その時はアイロンをかけましょう。

アイロンをかけるとテカってしまうことがあります。テカリが出てはかっこ悪いのであて布を使い、低温でアイロンを掛けましょう。

法被の裏側からアイロンを行うことでもテカリを抑えられます。

法被は必ずといっていいほど縮みが出てしまいます。この縮みはアイロンがけで緩和することができます。シワだけでなく縮みを伸ばすように行いましょう。

最後に保管方法ですが、出来れば紙などに1枚ずつ包んで冷暗所に保管します。

高温な場所だったり、保管中に重みを加える状況では色移りすることもあります。保管の時も注意が必要です。

意外なことに、クリーニング店では「法被をちょっと使い込んだ感」にして洗って欲しいという依頼も多いそうです。

昔ドラマで新人弁護士が弁護士バッジをやすりで軽く削ってキャリアがあるように見せるというのがあったのですが同じようなことでしょうか?

男の世界を感じます。よく使う人ほど何らかのこだわりがあるということでしょうね。

スポンサーリンク

法被を色移りさせない洗い方

法被を色移りさせない洗い方は、他の洗濯物と一緒に洗わないことです。法被は面倒でも他のものとは別に洗いましょう。

また法被自身の白い部分などに色移りをさせない方法としてたっぷりの水で洗いましょう。

法被はどうしても色が出やすいので、水が少ないと白い部分や文字部分に色移りがしやすくなります。

色が移らないようすることを色止めといいますが、この色止めの方法でお酢で洗う方法があります。

色落ちの原因がアルカリ性で洗うことにあるので、酸性のもので洗えば色が落ちにくくなるためです。

ただし必ず、すぐにすすぎ酢を落とすようにしなくてはいけません。

また法被が一番色移りしやすいのは脱水です。脱水の遠心力で色が動きやすくなるのが原因なので脱水は何度か停止させて法被を取り出して形を変えて戻すことを繰り返します。

法被の色を元に戻す方法

法被のアイロンのかけ方と色を元に戻す方法は?

洗濯して色落ちしてしまった、長年着ているので色が薄くなってきた場合に色を元に戻す方法はあるのでしょうか?

残念ながら法被の色を元に戻す方法はありません。ネットでも専門店も少なくそのお店でも元には戻せないと言っています。

白文字部分に色移りした場合に、白いプリントをし直すという業者はいたのですが色を戻すということは出来ないようです。

なのでどれだけ色落ちさせないかが、法被と長く付き合う方法になります。

先にご紹介した色移りさせない洗い方に酢で洗う方法がありました。色移りさせない、色落ちさせないことを色止めといいますが酢以外にも方法が2つあります。

1つは塩で洗うことです。塩で洗うと法被に圧がかかり色が落ちにくくなります。色もおちにくくなりますが汚れも落ちにくくなるデメリットもあるので酢のほうがオススメです。

2つ目は業者に任せることです。業者では法被に特殊な加工をすることで色落ちや色移りがしにくくしてくれます。

大事な法被で長く使いたいのであれば、業者に依頼したほうがよいでしょう。お近くのクリーニング店に相談するかネットの専門業者を検索して探してみてください。

あるネットの専門業者では約3,000円から4,000円くらいのお値段で加工していました。

法被の洗濯方法のまとめ

  • 法被の洗濯は水で手早く単独で優しく行う
  • 色移りさせないために水の量を増やし、脱水は細かく行う
  • 法被の色は戻せないので色止めなどを行う

昔から水通しだけで洗わないというのが法被の洗い方です。

昔から比べると法被も種類が豊富になったと思いますが、その分大量生産するためにしっかりと染め上げていない法被も多くあります。

しっかりと染め上げていないということは、色落ちがしやすいということです。

そのため雨にうたれただけでインナーに染料が付いてしまたりするトラブルにあうこともあります。

大量生産大量消費の時代ですし、アイドルグッズ用の法被もあるのでそんなに気にしない人も多いでしょうが、もし大事な法被ならちゃんと洗濯してできるだけ長持ちさせてあげましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ