玄関や引き戸の鍵の交換や追加の費用!賃貸やDIYの交換方法

玄関や引き戸の鍵の交換と追加の費用とDIY

玄関の鍵を交換したい時まず何をしますか?引き戸など様々なタイプがあるのでどこに相談すればいいかも悩んでしまいますよね。

テレビのコマーシャルで、定年を迎えたお父さんにお疲れ様の気持ちを込めてドアを新しくプレゼント、というのがありましたね。

ドアのタイプも様々なものが出てきていますが、ショールームで見たおしゃれな玄関ドアの値段のすごさは、今でも強烈に覚えているぐらいです。

ドアを丸ごと替えるのは予算的にも難しいですよね。ちょっと開けにくくなったドアの鍵くらいなら自分で替えられるのならやってみたいと思う人いるでしょう。

私も姑からドアの鍵が調子が悪いと相談された時に調べてみて知ったのですがDIYでも鍵の交換は可能です。ホームセンターで一体型のシリンダーキーも売っています。

玄関の鍵の交換や追加の費用、またDIYで行う方法を引き戸タイプの場合とあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

玄関の鍵の交換・追加の費用と効果は?

玄関の鍵が故障した、賃貸だけど鍵は自分だけが管理するものに替えたい、また玄関には立派な鍵をつけたけど、勝手口の鍵はちょっと心配だから替えたいなど鍵を交換したいニーズは様々です。

また最近よく聞くピッキング強盗に対抗できる鍵にしたい!合い鍵をなくしてしまったので鍵ごと替えてしまおう!と必要に迫られ余裕のない状態で鍵を替えることもありますよね。

その他にも防犯を考えると、侵入ルートである玄関や引き戸の鍵を1つから2つに追加して業者依頼を検討するご家庭もあるでしょう。

でも実際にそれをするには費用もかかりますし、どこで頼めば安心なのか、という心配もありますよね。以下で業者や費用についてご紹介します。

玄関の鍵の交換・追加の費用と業者依頼方法

基本的にはその扉のメーカー(扉を開けて、鍵が出入りする横の部分にメーカー名と品番が刻印されています)に問い合わせることになりますが、まず家を建ててくれたメーカーや工務店に問い合わせると話がスムーズです。

現在のそのドアに合う鍵や追加オプションを教えてもらえますし、工事の業者の方を紹介してもらうことも可能です。

マンションの場合は、管理会社に相談するとよいでしょう。マンションでは最初から鍵がついており、アフターフォローの会社が決定していたり、管理会社の専用のサポートサービスもある場合もあります。

鍵の交換費用は品物や業者によって変わってきますが、3,500円から18,000円程度はすると考えておいたほうが良さそうです。またほとんどはメーカー取り寄せになりますので、時間がかかることを忘れないようにしましょう。

鍵の追加費用は5,000円から20,000万円程度です。防犯に強いと言われるディンプルキーなら割高になり12,000円から30,000円くらいです。こちらも希望するシリンダー錠によって変わってきます。

交換も追加も工事費用などが別途かかることがありますので、まずは見積もりをとってから行いましょう。

最近ではネットでの販売も多くなってきていますが、実際につける段階になってサイズが合わなかった!というトラブルもあるので、慎重に確認することも大切です。

ネット販売を利用する場合は、サイトにてご自身の玄関にあった鍵を探すことになります。あるサイトでは一覧表がついていて探すのが簡単です。

例えば扉を開けた状態で鍵を閉めると、「デッドボルト」という部品が飛び出しますが、その付近に型番が書いてあります。この型番や鍵の形状、または鍵の用途別になった一覧表からご自宅にあった鍵を探してください。

玄関鍵の交換・追加の効果はあるのか?

ドアの鍵の形状によっては、ピッキングが容易なものもあるので、鍵を替えるだけでも防犯対策になります。

例えば一般的に流通している玄関の鍵はギザギザが左右に付いているものですが、ピッキングに弱いと言われています。対してピッキングに強いと言われているのがディンプルキーです。

ディンプルキーは表面にくぼみが複数あり、くぼみの組み合わせは1000億個以上、さらに差し込む鍵穴も内部構造が複雑なので複製やピッキングに対して効果的な鍵と鍵穴になります。

また1つのドアに2つの玄関鍵を追加することは政府(国土交通省)も推奨されています。上記の市販の鍵なら開けられない鍵なんて無い!と言い張るプロの泥棒もいます。

それなら2つの鍵をつけても意味が無いじゃないかと思われるでしょうが、開けるまでの時間が単純計算で2倍です。

2つの鍵がついた玄関のお家と、1つの鍵がついたお家、見た目のグレードが同じならどちらを選ぶ確率が高いかとも言えます。

よって鍵の交換や追加は、すべての泥棒を回避できるわけではありませんが、防犯上効果的になります。

玄関の鍵の交換・追加を業者に依頼した場合の流れ

実際に玄関の鍵を交換、または追加する場合には、事前にやっておかなければならないことがあります。

賃貸の場合は不動産会社や大家さんに交換許可の申請しましょう。勝手にやっては引き渡しの際にトラブルになるだけでなく、万が一中にであなたが倒れた場合の救出が遅れる可能性もあります。

必ず事前に申請し許可を得てからやってください。賃貸の場合、鍵の交換に関しては、費用があなた持ちであれば断られる可能性は低いです。

ただし、鍵の追加に関しては許可を得られないケースがあります。鍵の追加になると玄関ドアに新たに穴を開けることになるので好ましく思わない大家さんがいる為です。

マンションで分譲でも、事前に管理組合の許可が必要です。玄関扉は外から見える共用部分になるため工事の申請が必要なケースが多々あります。まずは管理会社へ確認して下さい。

オートロックがエントランスについているマンションでは、鍵を交換するとオートロックには使えなくなる場合があります。その場合は今までの鍵をオートロック用に所持することになるので2本の鍵を携帯することとなります。

新しく交換した鍵でオートロック対応にもすることができますが、時間が掛ることは避けられません。いつもの調子で1本だけで外出するとオートロックで通せんぼになるので気をつけてください。

賃貸でも、分譲マンションでも、一戸建てでも、鍵の追加工事では玄関扉に穴あけ作業が必要なためかなり音が出ます。音に対する感度や心証は人それぞれのため、近隣にひと声かけておいたほうがよいでしょう。

スポンサーリンク

玄関や引き戸の鍵をDIYで交換する方法

玄関の鍵をDIYで交換するなんて本当にできるのかとお考えかと思います。餅は餅やと言われるように鍵も鍵屋さんに頼まないと安心できないという人もいるでしょう。

しかしDIYでの交換をおすすめする鍵業者もたくさんあるのでそんなに身構えなくてもよいようです。通販などで型番があったシリンダーを入手したら実践可能です。

費用を安くするだけでなく、自分自身の家を自分で守りたいのでやってみたい、または知っておきたい人はぜひDIYに挑戦してみてください。

玄関の鍵をDIYする方法【交換編】

用意する道具はプラスドライバーと先が細いマイナスドライバーとラジオペンチです。どちらも100円均一で購入することが可能ですね。ネジやビスの取り外しが多いため先が磁石になっているものが使いやすくてオススメです。

交換の際はネジやビスを紛失しないように気をつけてください。また作業がしやすいようドアストッパーなどで開けたまま作業ができるようにしてください。

まず扉横部分のネジを外し全体を覆っているプレート部分を取り外します。プレート内には4つのピンが設置されており、シリンダー側の縦2つのピンをマイナスドライバーで引っ掛けるように外します

ピンを外すとシリンダーが外れるので引っ張ってみてください。後は新しいシリンダーを取り付けてから、上記の作業を逆に行います。

まずは新しいシリンダーを手で抑えながら、外した2箇所のピンを取り付けます。この時入りにくいのであれば、布なので汚れを拭き取った後に、ピン上部に布を当ててドライバーの柄で叩き入れましょう。

ピンが元に戻ったらプレートもネジで止めて元に戻します。最後に鍵穴側から鍵が閉まるか確認し、室内側からも閉まることが確認できたら完成です。

型番やシリンダー、鍵の種類によって鍵の取り付け方が違ってきますので、取扱説明書を必ずチェックしながら交換作業を行ってください。

引き戸の鍵をDIYする方法【交換編】

和風のお家では多く使われている引き戸ですが、実はピッキングにされやすい、またよく聞かれるサムターン回しの被害にも遭いやすいという弱点があります。

この鍵をディンプルキータイプのものにするだけでも防犯対策になります。また引き戸の中央部分だけでなく戸当たり(開ける側)の鍵も付け替えると2重ロックになります。

特殊な道具が必要なのかと思いそうですが、実は引き戸もドライバーとラジオペンチがあれば交換が出来ます。

引き戸の場合は、サイズ合わせのために金具を削ったりすることが必要になればやすりなど使うこともありますが、基本的には基本のDIY道具があれば大丈夫です。

まずは引き戸を開けて、鍵部分に付いているネジ上下を取り外します。鍵がついているプレートは扉を挟むように付けられているので、裏柄も抑えながら鍵を取り外してください。

古い鍵を取り外したら新しい鍵を仮止めします。ネジをある程度回して仮止めが完了したら扉を一旦閉めてください

扉を閉めた後は鍵穴の場所を調整します。鍵側と室内側のプレートが重なり、きっちりと鍵が閉まる位置を見つけてからしっかりとネジを固定するまでまわしましょう。

引き戸の鍵も取り付ける種類によりますので必ず取扱説明書をチェックしてから行ってください。

玄関と引き戸の鍵をDIYする方法【追加編】

玄関や引き戸にもう一つ鍵を追加するには、ドリルで穴を開ける必要があります。この場合は難易度がかなり上がりますし、電動ドリルを持っている家庭も少ないでしょう。

またケガの可能性と扉を壊してします可能性が高くなります。その為、DIYで鍵を追加する場合には補助錠を使う方法をオススメします。

補助錠であれば穴あけ不要タイプが多く、ネジで止めるタイプからツマミで固定するものなど様々です。力仕事も必要ないタイプが多いので女性1人でも取り付けることが可能となります。

補助錠の購入方法はホームセンターにもありますし、インターネットを使った通販も可能です。アマゾンや楽天でも補助錠は販売されています。

鍵穴タイプからダイヤル錠なものまで様々な物があります。ぜひ自分にあった物を選んでみてください。

本格的に扉に穴あけを行ってから追加したい場合は、専用の工具が販売されていますのであわせて購入するとよいでしょう。

アルミ製扉用と木製の扉用など工具も様々なものがあります。くれぐれも失敗やケガをしないように気をつけてください。

賃貸で鍵の交換・追加方法

マンションと賃貸での玄関鍵の交換と追加

まず賃貸の場合、鍵の交換は部屋の改造にあたりますので無断ですることは出来ません。交換を行いたい場合は必ず大家さんや不動産会社に確認してから行いましょう。

同じメーカーの同型なら交換しても分からないのでは?と思うかもしれませんが、マスターキーを会社が管理しているなど契約を解除する際にトラブルになりかねません。

また賃貸では入居者の入れ替わりと一緒に鍵の交換もされているから大丈夫!とはいえ、鍵一つは心配という人は、鍵の追加を希望されると思います。

ただし鍵の追加には穴あけが必要な物があるので大家さんから許可がおりないケースもあります。許可がおりない時は原状回復が可能なタイプの補助錠をオススメします。

私も一人暮らしのときに友達から「補助鍵をつけたほうがいいよ!」と勧められてホームセンターでドア用と窓用の補助鍵をつけていました。

そのあと同じ階の別の部屋が空き巣に入られるという事件がありました。ベランダは全部つながっていますのでもし鍵をかけ忘れていたら…と思うと怖かったです。

補助鍵は扉などに傷が付かないようになっているものがほとんどなので(ねじで取り付ける商品もあります)退去時に外せば問題ありませんが、勝手に行って良いかというとグレーといったところでしょう。

非常時に立ち入りができるようマスターキーを大家さんがもっているので、補助錠のスペアキーも預けるようにするほうが良いと弁護士の人も回答しています。

防犯対策も大事ですが、賃貸は契約であり責任があります。揉め事とならないよう自己判断だけでなく関係者である不動産会社や大家さんに説明し承諾を得ておくことをオススメします。

また原状回復タイプの補助錠でシールで取り付けるタイプのものもありますが、シールとともに素材も剥がれてしまうケースもあります。その場合は責任問題にもなるのでシールタイプは避けたほうがよさそうです。

引き戸は防犯対策が大変?

最近の住宅ではバリアフリー化が進んでいることもあり、引き戸タイプのドアも増えてきていますが、戸建て住宅でも築年数が古い和風家屋では磨りガラスがはめ込まれたタイプの引き戸が多く見られます。

このタイプの引き戸は経年によって建て付けが悪くなったり、またすべりが悪くなったりします。

それに加え、引き戸の重ね部分を壊されることも多いため防犯という点においては残念ながらあまりオススメできません

それでも引き戸用の2重鍵も色々な種類が出てきていますので、ドアをリフォームするのが難しくても対策は可能です。

なにより解錠に時間がかかることが防犯につながりますので、自分の家だけでなく家族や親戚の家の鍵にも2重鍵をつけるようアドバイスしてあげたいものです。

玄関や引き戸の鍵の交換や追加の費用!DIYのまとめ

  • 鍵の交換・追加の依頼はメーカー、管理会社、ネットなど多種多様
  • 交換・追加の費用も様々なのでまずは見積もり、ディンプルキーは割高になる
  • ピッキング対策にはディンプルキーへの交換が効果的
  • 鍵の追加は国土交通省も推奨している
  • マンションや賃貸は交換・追加の際は必ず許可をもらうこと
  • 交換のDIYは意外と簡単にできる
  • 補助錠なら穴あけ不要で追加が簡単

鍵はあって当然、という私たちの生活ですが、最初から取り付けられているものだけでなく自分で見て納得出来るものをつけたい、2重3重に安心を追加したい、という考えに変化していっているように感じられます。

犯罪の種類も多様化しているものの空き巣被害などはいつもなくなることはありません。空き巣対策に鍵も色々と進化していますが、手口も年々巧妙になってきているとの情報がよく警察から回覧で回ってきています。

我々も被害者とならないようにしっかりと鍵の基本は抑えておいたほうがよいでしょう。幸いインターネットでも写真付きで交換の手順を教えてくれるサイトや、鍵の取り付け方の相談に乗ってくれる業者のサイトも増えています。

簡単なDIYですぐに鍵交換ができるので、やってみたい人は年末年始前の忙しくなる前にやって見てください。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ